« 読みたい本メモ:言葉のない世界に生きた男 | メイン | 帰省中 »
2007年01月04日
遭難
もう一度物理シミュレーションのお勉強をしてみようと思っていろいろやってたら、わからんことのハイパーリンクでどんどん脱線していった。
数値積分でオイラー法を使うと誤差が大きいんだよなー。
ルンゲクッタ法ってのを使ったなー。どもそれってどういうの?
微分方程式の近似解を数値計算で求める方法らしい。
微分方程式と物理シミュレーションの数値積分と何の関係が?
そもそも微分方程式って何?学校でやったような気もするが…
姿勢を表わすクォータニオンの微分ってどうやって求めるんだっけ?
というかクォータニオン自体ちゃんと理解していないんだよなー。
球面線形補間って何?
なぜかGoogleで球面調和関数のページがひっかかったぞ。
気がつけば、最初の目的なんか全く忘れて数学の海で遭難してた。
知らないことが多すぎて絶望する。
投稿者 sike : 2007年01月04日 03:22
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://ashiato.jp/mt33/mt-tb.cgi/163