« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

2008年11月30日

冬間際のバジル

もう冬になりつつありますが、ベランダのバジルを全て収穫しました。
本来夏に育つ植物のはずなのにがんばって寒空に耐えていたバジルたち。
ところどころ茶色に変色していました。

バジル

軽く流水で洗って、葉を一枚ずつとり布巾で水気をふき取りました。
全部とったのに 55g 程度しかありませんでした。
面倒がらず、こまめに摘心しておけばもっと取れたんだろうなー。

バジルの葉

15g くらいを塩漬けにして、残りをバジルペーストにしました。

バジルペーストと塩漬けバジル

バジルペーストはネットでみたレシピを参考に適当に。

バジル 40g
松の実 50g
にんにく 2かけ
オリーブオイル 適当
塩、コショウ 味を見ながら適当

という感じでした。

投稿者 sike : 21:16 | コメント (0) | トラックバック

2008年11月29日

パイナップルにゃーみー

来年流行するヘアスタイル。

パイナップルちー

パイナップルは芯まで食えるらしい。
相方がガジガジ食べてた。
僕も食べた。
そんなに美味いとは思わないけど食えなくもない。

投稿者 sike : 23:42 | コメント (0) | トラックバック

餃子

皮からつくるよ、手作り餃子。
皮のもちもち感がうまいよー。でも、ちょっとめんどくさいよ。

餃子

今までで最高の焼き加減!
フライパンを火に掛ける前に餃子を並べる作戦が良かった。
強火で薄い焦げ目が付くまで焼いて、餃子20個に対して水100mlを投入、ふたをして中火で5分くらい。

餃子拡大

もうちょっとジューシーさほしいところだったけど、美味かったよ。

投稿者 sike : 23:38 | コメント (0) | トラックバック

2008年11月26日

へこたれない

いろんな人が言いました。

「諸君は必ず失敗する。ずいぶん失敗する。
成功があるかも知れませぬけれども、成功より失敗が多い。
失敗に落胆しなさるな。失敗に打ち勝たなければならぬ。
たびたび失敗すると、そこで大切な経験を得る。
この経験によって、もって成功を期さなければならぬのである。」

「打ち負かされる事自体は、何も恥じるべき事ではない。
打ち負かされたまま、立ち上がろうとせずにいる事が恥ずぺき事なのである。」

「真の『失敗』とはッ! 開拓の心を忘れ! 
困難に挑戦する事に無縁のところにいる者たちの事をいうのだッ!」

へこたれないように心に刻もう。

投稿者 sike : 00:16 | コメント (2) | トラックバック

冬の風物詩

猫が足の上にのってくると冬を感じます。

足の上のねこ


たまに猫なのかアルマジロなのかよくわからなくなります。

ねこまじろ

投稿者 sike : 00:10 | コメント (0) | トラックバック

2008年11月25日

そういえばまた風邪をひきました

どうも僕は体が弱いらしいのです。毎年何度も風邪をひきます。
近年はインフルエンザも毎年律儀にかかるので、皆勤賞かなんか頂きたいくらいです。

でも、インフルエンザは皆勤賞狙ってかかるのは割に合わないくらいきついので、今年はインフルエンザの予防接種を受けてきたんですよ。
そしたら、その日からなんとなーく具合が悪くなって、週末風邪で倒れました。

そりゃインフルエンザにかかるのに比べたら楽なもんですけどね。病気を防ぐつもりで病気にならんでも…
これで、ワクチンと違う型のインフルエンザにかかったら、馬鹿みたいだなー。

投稿者 sike : 01:40 | コメント (0) | トラックバック

図解 ワンチャガード

さて、おまちかね!?ワンチャガードの解説です。

前回も書きましたが、ワンチャガードは猫のおしっこから羽毛布団を守るカバーです。
羽毛布団にワンチャガードをかぶせて、その上から普通の布団カバーで覆うという使い方になります。

とりあえず全体図。
100cm x 200cm の防水シーツ3枚を結合し、ダブルの掛け布団の上面全体をカバーするようになっています。
両サイドまで完全に防水シーツで覆われています。
前後の端の部分に少し布団が見えてしまっているのがが唯一の弱点です(^^;

全体図

防水シーツの接合部はこのようにマジックテープではがせるようになっています。

接合部

両サイドの防水シーツは掛け布団を抱え込むように折り曲げられ、その端は次の写真のように布巾を縫い付けてあります。コーナー部分に少し穴が開いているのがミソ。

コーナー部分その1

穴の部分に掛け布団のコーナー部分を通します。
そして布団カバーのコーナー部分内側にある紐と、掛け布団のコーナーのわっかを結ぶことで、防水シーツが布団からずれないように固定されます。

コーナー部分その2

使った防水シーツはこんな製品です。
そして、これを作るはめになった原因のワンチャ。

パッケージの紙その1

よく見えないので、もうちょっと拡大。

パッケージの紙その2

日本エンゼルという会社のベビー用品です。
乾燥機にもかけられる防水シーツで 100cm x 200 cm という大きなサイズものは数少ないと思います。

このワンチャガードは相方の考案なんですけど、なかなかよくできてると思いません?
この真ん中パーツとサイドパーツのスペアをもう一つずつ作れば(計防水シーツ5枚)、洗濯が一日で終わらなくても大丈夫という構想もあるのですけど、防水シーツが結構高いのと、めんどくさいという理由で実現していません。

でも、以前、ゴミ袋を10枚くらいセロテープで布団に貼り付けていたときのことを思えば、人類が火を覚えたくらいの進化ですよ!ゴミ袋、すぐはずれるし…

ところで、縫うのを面倒がって裏側が粘着テープのマジックテープを使うとひどいことになりますのでご注意を。
洗濯機で洗ったときに粘着テープがはずれてベトベトになります。(経験者談)

投稿者 sike : 01:28 | コメント (0) | トラックバック

2008年11月16日

ワンチャガード

今日はワンチャガードを作りました。

ワンチャガードとは、ワンチャのおしっこから布団を守る布団カバーのことです。
羽毛布団におしっこがしみると洗濯が大変なのです。
家の洗濯機には入らないサイズの布団なので、コインランドリーの大型洗濯機で2時間コースになってしまいます。

ダブルサイズ布団用ワンチャガードの材料は、シングルサイズの防水シーツ3枚、マジックテープ適宜、コーナー部分加工用の布4枚です。
マジックテープの縫い付け作業には、実家から借りてきたミシンを使いました。

ミシンと猫

羽毛布団の上面を覆うようにワンチャガードをかぶせ、その上から布団カバーをつければ、対ワンチャ布団のできあがりです。
これでこの冬も乗り切れる!?

肝心のワンチャガードの写真はとり忘れたので、また今度。

投稿者 sike : 01:40 | コメント (2) | トラックバック

2008年11月15日

にゃんころ大移動

今日は猫友の引越しの猫運搬要員としてお手伝いしてきました。
総勢6匹の大移動。4つのキャリーバッグに分かれて車に積み込まれた猫たち。
そう遠くはない場所でしたが、慣れない車にゆられての移動はドナドナ気分だったでしょう。

着いたら着いたで知らない部屋にみんな戸惑い気味。
女は度胸のネルちゃんは、わりとすぐにお部屋の探検を開始しましたが、その他の猫たちはみんな緊張で固まっていました。

味のある顔してキャリーバッグ奥で固まる親子。

親子

クローゼットの隅で固まるちびにゃん。
着いてから僕らが帰るまでずっと同じところで固まってました。

固まるちびにゃん

そして、引越し用ダンボールを我が家に持ち帰ったら、やっぱりみんな寄ってきました。
好きだねー君たち。(ちなみに後ろの行き倒れは私です。)

ダンボール大好き

関係ないけど、天ぷらが食いたいと相方が言ったので、冷蔵庫にあった舞茸とタマネギ、そしてベランダで採れたオクラを、おそるおそる天ぷらにしてみました。

天ぷら素麺

天ぷら初めてのわりには奇跡的に美味しかったよ。
お素麺と一緒にぺろりといただきました。

投稿者 sike : 23:33 | コメント (2) | トラックバック

« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »