« 2007年04月 | メイン | 2007年06月 »

2007年05月29日

金貸し商売って好きになれない

どうも新しいクレジットカードを貰いそこねたらしい。

カード会社からの郵便物の不在通知が日をあけて2つ届いた。
郵便局の人もせっかちだなー、そんなに何度も来なくてもそのうち取りに行くよ、とか思っていたのだが、どうもカードは2枚送られてきたようだ。
1枚を郵便局に取りに行って、残りの不在通知は捨ててしまった。

そういえばリボ払い専用カードとかいうのもあったな。
そんなの使わないからいらないのだけど、大人の事情で持っていたのだった。
そして、悪いことに受け取ったカードはリボ払い専用カード。
使えねー。
プロバイダの支払いにも使っているのでちょっと困った。

カードの恩恵にあずかりながらこんな文句を言うのもなんだけど、だいたいにおいてカード会社のおせっかいっていうのは嫌いなんだ。あの手この手で借金をさせようとする。
リボ払い専用って、その人の経済状態が許す以上にお金を使わせようっていう魂胆が見え見え。

それからたまに送られてくる「カードで借りられるお金の上限を引き上げられます」みたいなお知らせ。
カードで数十万とか借りてる時点でその人の経済状態は破綻してませんか?

カードと関係ないけど前給ってのも胡散臭い。
給料の前借りをできる制度らしいのだけど、そんな制度を売りにするより、十分な賃金を与えるとか、社員の経済観念を教育したほうがよいのでは?

「GWちょっぴり遊びすぎちゃった…」

これ前給制度の広告に書いてあったセリフ。そんな理由で借金していいの?
そんな自転車操業状態ではいつか破綻するに決まってる。
こんな制度、「わが社の社員は経済観念がありません」とか「わが社の社員は低賃金で貯金もできない状態なので、前借りをしないと生きていけません。」って宣伝しているようなものじゃない?

この手の金貸し商売が沢山あるってことは、やむをえない事情なのか単にだらしないのか知らないけど、ギリギリで生きてる人って結構多いのだろうか?
だとしても、この手の金貸しがその人たちにとって救いになるとは思えないのだけどなー。

投稿者 sike : 02:00 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月24日

侵略者

今まで猫たちの手の届かなかった本棚の上が陥落した。

展望台

猫たちの領土が増えていくなー。僕の領土は狭くなる一方だ。
ガラクタ置き場だったんで片付いて良かったのだけど、猫に触られたくない物を置く場所が減ったのは困った。

投稿者 sike : 03:08 | コメント (2) | トラックバック

2007年05月21日

いそがしい

忙しくなった。
この冷や汗がでそうなプレッシャー、数年ぶりだ。

おちつけ、俺!
ねこかるたを見て落ち着くんだ。
左下の「おいしく炊けました」がステキだ。

投稿者 sike : 01:57 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月16日

今日のテロリスト

5月に入って通算5回目。いい加減慣れてきたぞ。

ワンチャがトイレでウンチをしたので、もしやウンチと一緒にオシッコもしてくれたのでは?とウンチの始末をしつつトイレの状況を確認していると、布団のほうをカリカリと前足でかく音が。

なにー、トイレは陽動作戦だったのか!?

何がワンチャをテロにかりたてるのか?
憎しみの連鎖は断ち切られないのか?

そして、ワンチャはこれで隠れているつもりなのか?
隠れてるつもりのワンチャ

投稿者 sike : 02:16 | コメント (3) | トラックバック

2007年05月15日

さみしい

やばい。
今すごくさみしい。

どれくらいさみしいかというと「さみしい」ってキーワードで検索してしまうくらいさみしい。

一番上に出てきたリンク先によると、O型の人は「いつもさみしい」らしい。
僕はA型なので「たまにさみしい」くらいだ。

でも今はすごくさみしい。

どれくらいさみしいかというと"I'm lonly"って間違ったスペルで検索して「もしかして:I'm lonely」ってGoogleさんに聞かれてしまうくらいさみしい。

訂正された検索の一番上は、さみしい人たちが沢山たどり着いているムービーコーデックの掲示板だった。

みんなGoogleに "I'm lonely" とかその類のキーワードを入力した人々だ。
繋がっている、と僕は思った。

「踊るんだよ」羊男は言った。「音楽の鳴っている間はとにかく踊り続けるんだ。おいらの言ってることはわかるかい?踊るんだ。踊り続けるんだ。何故踊るかなんて考えちゃいけない。意味なんてことは考えちゃいけない。意味なんてもともとないんだ。そんなこと考えだしたら足が停まる。…(略)…

「それもとびっきり上手く踊るんだ。みんなが感心するくらいに。…(略)…だから踊るんだよ。音楽の続く限り」

ダンス・ダンス・ダンス

どれくらいさみしいかというと、こんなバカみたいなことを書いているくらいさみしい。

投稿者 sike : 03:24 | コメント (3) | トラックバック

2007年05月14日

仔猫たちが貰われていったそうです

里親募集していた仔猫たちが全て里親さんのところに貰われていったそうです。
ワンチャたちのときは結構手間取ったものですが、上手くいくときはすんなりいくものですね。

くっきり三毛ちゃんは一匹で、白黒ハチワレちゃんとぼんやり三毛ちゃんは二匹セットで貰われていったそうです。

下の写真はセットな二匹。

仔猫たち

里親さん宅には、トイレやおもちゃなど猫たちに必要なものがちゃんと用意されていて、猫の飼い方についても熱心に聞いてらしたということで、良い人たちに貰われたようです。
本当に良かった。

皆さんお疲れ様でした。

投稿者 sike : 01:50 | コメント (4) | トラックバック

2007年05月13日

おもらしワンチャ再び

しばらく無かったワンチャのそそうがここ最近復活して困っています。

3日連続で布団にオシッコされたときには、怒りを通り越し、一瞬もう全てがどうでもよくなりました。
感じるのはあきらめや無力感のみ。

今日もちょっと休憩と毛布をかぶって横になったところ、ワンチャがわきの下あたりにやってきて、僕の頭のほうにお尻を向け中腰でジョーーッ。
力強く毛布へと向かうオシッコのラインがはっきりと見えましたよ!
ははは…、お前はすごいや、ワンチャ…

オシッコ後のワンチャ

投稿者 sike : 18:58 | コメント (2) | トラックバック

塩豚とほうれん草のフェットチーネ

塩豚とほうれん草のフェットチーネ。
ほうれん草を練りこんだフェットチーネ(きしめんみたいな幅広パスタ)は無印良品で買いました。

塩豚とほうれん草のフェットチーネ

塩豚を弱火で狐色に炒めて一旦お皿に出し、塩豚から出た油でスライスしたニンニクを焦げないように弱火で炒めます。
ニンニクが色づいたら塩豚のゆで汁を入れフライパンを揺らし油とよく混ぜます。
ホワイトソースを入れ、硬さを見ながらコンソメスープでのばし、塩コショウで味付けします。
そこに炒めておいた塩豚、冷凍ほうれん草をレンジで解凍したものを入れ適当にかき回してできあがり。

ソースが硬すぎたかな。もう少しのばしたほうが良かったかも。
あとフェットチーネが固まりすぎでした。

ゆでる前のフェットチーネはこんなです。

フェットチーネ

毛糸球みたいで面白い形。
だいたい1個で30gくらいでした。

猫たちも興味津々でした。

フェットチーネとチー

フェットチーネとワンチャ

投稿者 sike : 18:38 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月11日

最近のニャンコども

二重サッシの溝にはまるチーさん。
横たわるチー
猫のくせに姿勢が良いですね。

ティッシュ箱とワンチャ。
ティッシュ箱とワンチャ
ティッシュ箱は常に裏返しが基本だ。
普通に置いておくと中身を引きずり出されるぞ。

携帯電話を抱えるノリ。
携帯電話を抱えるノリ
僕が置いたんですけどね。
やらせ?

投稿者 sike : 02:43 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月10日

納豆スパゲティと塩豚サラダ

納豆が余ってたので納豆スパゲッティを作ってみました。

納豆スパゲティ

具は、軽く水で洗った納豆、強火で炒めた輪切り玉ねぎ、塩豚、舞茸、シソ。
味付けは、塩豚のゆで汁、顆粒コンソメ、醤油、塩、コショウ、納豆のたれ。
うーん、納豆はべつにいらない感じがするなー。
納豆だけに強めに下味をつけたほうが良いかも。

あと、塩豚サラダ。

塩豚サラダ

レタス、スライス玉ねぎ、塩豚にコショウを振って、お気に入りの玉ねぎクリーミィドレッシングで食べました。
美味し。

両方の料理に使った塩豚は、豚バラの塊に塩を振って冷蔵庫で2日くらい寝かせて、ネギの青い部分とショウガの薄切りとともに1時間くらい煮ただけのものです。時間はかかるけど手間はそれほどかかりません。
前回作ったときより塩味控えめでした。ハムみたい。
具として使うときには、もう少し塩味が付いてても良いのだけどな。

投稿者 sike : 23:26 | コメント (2) | トラックバック

2007年05月07日

パターンを見出せ

あいかわらず英語のお勉強中です。
最近はリスニングのほうはさぼりがちで、リーディングのほうをぼちぼちやってます。
ラダーシリーズLEVEL3の「チップス先生さようなら」を読んでいます。
一章につき3回くらい読み返す感じでなんとか8割くらいわかるのですけど、どうしてもわからないところはわからないまま。

それで、昔買った英文法の本を読み返してみたのですけど、受験生のころに覚えた記憶があるようなないような事が書いてあって懐かしいですね。
チップス先生を読んでるときには、文法とかあまり細かく考えずにフィーリングで読んでいたのですが、特に完了形とか仮定法とかは意識するとしないで結構ニュアンスが変わってくるような気がします。

英語に限らず学習ってのはパターンを見出すことかなと思いました。
文法というのも大きなパターンですし、もうちょっと局所的な言い回しにもパターン的なものがあるなと最近気づきました。
辞書に「drink oneself out of a job = 酒の飲みすぎで職を失う」なんてのが載ってたのですが、日本人的感覚で考えると「自分自身を飲む」?何それ?って感じ。
こういうのは個別に覚えるしかないと思っていたのですが、英文法の本を見てたら、「George shouted himself hoarse. = ジョージは大声で叫んで声をからしてしまった」という文が出てきて、これってさっきの drink と同じパターンです。
たぶん、英語にはこういう言い回しが他にもあるんだと思うのです。こういうのは個別に覚えるのは大変だけど、パターンとして認識していれば覚えやすいし、初めて見た表現でも知っているパターンの応用で類推できるというのはありそうです。

最近、職場で新人教育のような事をやっているのですが、僕らがぱっと見て明らかなことを新人君はすごく悩んでいるんですよね。不思議なことに、答えそのものを目の前で見ながらそれに気が付かない。
なぜそれがわからないの?とイライラしてたのですが、英語がわからない自分と重ねてみると納得。
そういうのもそこにあるパターンを見出せないからなんだと思います。

プログラム言語であるC言語と自然言語である英語とは大きく性質が異なると思いますが、単語(C言語では予約語や演算子や識別子かな)があり文法というパターンがあるという意味では似ています。
英単語一つ一つの意味がわかるくらいでも「俺 食べる 肉 ウホウホ」とか原始人レベルの会話はできるかもしれませんが、関係代名詞や修飾語が沢山付いた文章の意味を理解するには、英文法というパターンが不可欠です。
新人君もC言語を使ったことはあるのですけど、パターンが身についていないので、ちょっと高度な書き方をされるとわからなくなってしまうのでしょう。

というわけで、そこにあるパターンを意識してお勉強していこうと思います。C言語のパターンは身につけられたのだから、英語だってできるはず!

投稿者 sike : 04:41 | コメント (0) | トラックバック

« 2007年04月 | メイン | 2007年06月 »