2009年06月22日

梅を漬けた

スーパーで梅が売ってたので、漬けてみました。

お酒の苦手は僕は梅のハチミツ漬け。

梅のハチミツ漬け

うちの奥さんはいける人なので、梅酒。

梅酒

あとは待つだけ。

投稿者 sike : 23:45

2009年04月21日

猫クッキー

かわいい猫クッキー。おいしかったよ。

猫クッキー

丸山商店ってとこで通販で買いました。

投稿者 sike : 21:16 | コメント (2)

2009年03月28日

動物ケーキ

ケーキ

友人Sへのささやかなお礼でした。

投稿者 sike : 21:08

2009年03月01日

玉ねぎの漬物

日本橋の玉ゐというあなごの店に行ったときに食べたたまねぎの漬物がおいしくて、レジのとこで売ってたので買ってきました。

梅の味がついたやつと醤油味のやつと2種類ありました。

梅のほうがこれ。きれいな色。
丸々一個切らずに漬け込んであるので、適度な大きさに切りました。
たまねぎ漬(梅)

玉ねぎ特有の甘みがあり、玉ねぎ好きにはたまらん味です!
ご飯が進みすぎてやばい!

醤油味のほうはまだあけてませんが、楽しみです。
たまねぎ漬(

尾瀬食品という群馬県会社が作っているみたい。
検索してみたけど見つかりませんでした。でも、他にも玉ねぎの漬物売ってところがあるみたい。

投稿者 sike : 18:08

2009年01月25日

たこやきやいた

我が家にホットプレートがあればいいのに!
というわけで、ホットプレートを買ってきたのは、2週間ほど前。

かなり立派なホットプレートを買ったら、たこ焼きプレートも標準装備だったので、たこ焼きを作りました。
一度に30個もたこ焼きが焼けるよ!

たこ焼きプレート

外はカリッ!中はトロ~!
市販のたこ焼きの粉を使ったらとても美味しくできました。

たこ焼き

一人20個ずつ食べて、まだ山ほど余りました。

ホットケーキもこの間焼いたよ。
フライパンと違って温度が設定できるので、きれいに焼けます。

ホットケーキ

ホットプレートはすばらしいね!

投稿者 sike : 23:12

2009年01月22日

誕生日パーティー

今日は相方の誕生日。ぼくより一つお年寄りになりました。わーい。
すぐに追いつくけどね。
せっかくなので、いつもより早めに帰って料理を作ってみました。

高野豆腐のひき肉のせ(?)と、ナスのお味噌汁。まったく誕生日らしくない華やかさに欠けるメニューでしたよ。
すまん。

高野豆腐のなんか

でも、これおいしいんだよ。
ちゃんと成功すればね…
久しぶりに作ったので、作り方忘れてて、高野豆腐がちょっと水っぽかった。
重ね重ねすまん。

ケーキはプロの作ったやつ。月島のタンプルタンというお店で買いました。

ケーキその1

どういうのが好きかわからないので、4つも買っちゃった。

ケーキその2

「誕生日おめでとう。俺には関係ないけどねー」というやる気なさげなワンチャ君。

やる気のないワンチャ

今度、君の誕生日も祝ってあげるよ。

投稿者 sike : 23:21 | コメント (2)

2009年01月02日

チリビーンズ

おせちに飽きたらチリビーンズもね!

チリビーンズ

豆を煮るのは時間がかかるのですけど、シャトルシェフがあれば簡単です。

1. 一晩水につける
2. 短時間ぐつぐつ煮る
3. 保温容器に入れてほったらかす

時間はかかるけど、台所に張り付いている必要はありません。

そんなわけで、去年アメ横で買ったキドニービーンズとひよこ豆を使って、チリビーンズを作りました。
シャトルシェフに付いていたレシピブックを参考に作ったら、ちょっと薄味だったので、顆粒コンソメで味を足しました。
パンとチーズと一緒に食べたら、とても美味でした。

投稿者 sike : 23:35

2008年12月31日

年越し天ぷらそば

天ぷら揚げました。
調子に乗って沢山作ってしまいました。

天ぷら

天ぷらの似合う猫、チー。

天ぷらとチー

そばの写真はないのでした。

投稿者 sike : 23:06 | トラックバック

田舎風オーブンアップルパイ

おやつにクックパッドの田舎風オーブンアップルパイを作ってみました。
短時間で簡単にできました。

田舎風オーブンアップルパイ

あっさり目の味で大人向けです。
僕はリンゴを煮る普通のアップルパイのほうが好きかなぁ。
相方は美味いって言ってました。

投稿者 sike : 23:00 | トラックバック

2008年12月21日

ポトフとジェノベーゼ

いただきもののニンジンとジャガイモを使って、ポトフを作ってみました。

煮込み料理には、ちょっと前に買ったシャトルシェフが最適。
沸騰させて5分程度で火からおろして保温容器に入れて放置しておけば弱火でことこと煮込めます。
ふきこぼれたり、煮汁がなくなってしまったりすることもありません!
猫たちが調理中のなべを倒して怪我をする心配もありません!
その間、出かけちゃっても、お風呂に入っても、寝ちゃってもいい!
ステキすぎる!

今回のレシピはこんな感じ。
シャトルシェフについていたレシピを参考に材料や分量は、その場にあったものにあわせてアレンジしました。

・豚ロースかたまりを350gくらい
・タマネギ1個(皮をむいて4分割に切る)
・ニンジン3個(皮をむいて大きめに切る)
・ジャガイモ1個(皮をむいて一口大に切る)
・水1リットル
・顆粒コンソメ適量(コンソメの容器に書いてある分量)
・ローリエ1枚
・オールスパイス適当
・クローブ(ホール)2個
・塩コショウ適当

1. 豚ロースを2cm厚くらいに切って、塩コショウをする。
2. 水に顆粒コンソメをとかし、スパイス類をぶちこみ、肉を入れて火にかける
3. 沸騰したら弱火にしてあくを取りながら5分程度煮る
4. 火からおろして、保温容器で1時間ほど放置
5. 切った野菜を投入し、再び火にかける
6. 沸騰したら弱火にしてあくを取りながら5分程度煮る
7. 火からおろして、保温容器で30分ほど放置

できあがり!

ポトフ

ポトフウマーっ!。
簡単すぎるのにうますぎる!
いろいろ手を掛けて料理するのが馬鹿らしくなるよ!

あと、残っている自家製バジルペーストでジェノベーゼも作りました。

ジェノベーゼ

うまうま。

投稿者 sike : 23:45 | トラックバック

2008年12月14日

野菜とリンゴのおすそ分け

相方のお友達からジャガイモとニンジンとリンゴをもらいました。
この3つから、連想されるのは…

リンゴと蜂蜜恋をした。ハウスバーモントカレー♪

なんだけど、冬なので、ハウスのルーを買ってきてクリームシチューを作りました。

クリームシチュー

寒くなるとクリームシチューが食べたくなる。
ハウス名作劇場に洗脳されているっぽい。

あと、ニンニクとジャガイモを炒めて、バジルペーストと塩コショウで味付けしたバジルポテト。

バジルポテト

海苔塩ポテトじゃありません。

そんでもって、冷凍パイ生地でお手軽アップルパイ。

アップルパイ

冷蔵庫に何ヶ月も保存されていた怪しいレーズンや、コンビニで買ったボジョレーヌーボーの余りの在庫処分を兼ねていたのは、食べた人には内緒だよ。

投稿者 sike : 23:45 | トラックバック

2008年12月13日

トマトソースパスタバジル風味

この前作ったバジルペーストを使ってスパゲッティーを作ってみました。

トマトソースパスタバジル風味

トマトソースにナスとしめじとハーブウインナーを入れて、バジルペーストと塩、コショウ、醤油で味付け。
旨そうに見えたんですけどねー。
オリーブオイル使いすぎて、油っぽかった。
あと、ニンニクを切らしていたのが痛かった。

投稿者 sike : 20:31 | トラックバック

2008年12月01日

角煮と大根

いつもの豚の角煮をまた作りました。
今回は大根も一緒に煮てみましたよ。
大根の先っぽは辛いっていうけど、本当に辛かったです!

豚の角煮と大根

大根がなべに入りきらなかったので、別の鍋で大根と玉子だけのおでんも作ってみました。

おでん

おいしゅうございました。

投稿者 sike : 23:48 | トラックバック

2008年11月30日

冬間際のバジル

もう冬になりつつありますが、ベランダのバジルを全て収穫しました。
本来夏に育つ植物のはずなのにがんばって寒空に耐えていたバジルたち。
ところどころ茶色に変色していました。

バジル

軽く流水で洗って、葉を一枚ずつとり布巾で水気をふき取りました。
全部とったのに 55g 程度しかありませんでした。
面倒がらず、こまめに摘心しておけばもっと取れたんだろうなー。

バジルの葉

15g くらいを塩漬けにして、残りをバジルペーストにしました。

バジルペーストと塩漬けバジル

バジルペーストはネットでみたレシピを参考に適当に。

バジル 40g
松の実 50g
にんにく 2かけ
オリーブオイル 適当
塩、コショウ 味を見ながら適当

という感じでした。

投稿者 sike : 21:16 | トラックバック

2008年11月29日

餃子

皮からつくるよ、手作り餃子。
皮のもちもち感がうまいよー。でも、ちょっとめんどくさいよ。

餃子

今までで最高の焼き加減!
フライパンを火に掛ける前に餃子を並べる作戦が良かった。
強火で薄い焦げ目が付くまで焼いて、餃子20個に対して水100mlを投入、ふたをして中火で5分くらい。

餃子拡大

もうちょっとジューシーさほしいところだったけど、美味かったよ。

投稿者 sike : 23:38 | トラックバック

2008年08月26日

黒酢の鳥のさっぱり煮

ミツカンのテレビCMを見て、「豚のさっぱり焼き」が食べたくなっちゃった。
でも、レシピ見たら、片栗粉つけるのが面倒だったので「黒酢の鳥のさっぱり煮」になりました。

黒酢の鳥のさっぱり煮

最近、再び Wii Fit にのるようになって体重を気にしてるので、手羽元でなく脂肪分すくなめの鳥の胸肉を使いました。
…が、気にしているわりには、二人で鳥胸肉一枚と卵4個をペロリと食べてしまって、体重は前日比 +1kg になってる始末でした。
(><)

投稿者 sike : 23:50 | トラックバック

2008年08月02日

まったり休日

なんだか久々にまったりとした休日。
だらだらして、掃除して、お昼ごはん。

お昼ごはん

1~2ヶ月前のと思われる怪しい卵と冷蔵庫に余ってたトマトの炒め物と、
カップ焼きそば。猫は食べません。

カップ焼きそば好きなんよねー。塩系が好き。
でもこれ焼きそばじゃなくて、煮そばだよね。

炒め物はテンメンジャンと中華スープの素で適当に味付けしました。
全体的な味はともかく、タマネギの火の通り具合が絶妙!
甘さが出るぐらいには火が通っているけど、歯ごたえもある。
次もこんな感じを狙えるように覚えておこう。

投稿者 sike : 15:02 | トラックバック

2007年06月21日

はらぺこ地図

はらぺこ地図を作ったよ。

はらぺこ地図

地図を作るのって楽しいね。
NHK教育の「たんけんぼくのまち」を思い出した。

投稿者 sike : 12:17 | トラックバック

2007年06月15日

インド料理 ガンディ

5/31で一段落したお仕事の延長戦がさらに一段落。
これでしばらくは休日出勤とかしなくてよくなるんじゃないかなー。

少し開放的な気分になり、帰りにラーメン屋でも寄るかねーって船橋駅に降り立ったのですが、お目当てのラーメン屋は混み気味。
回転の悪い店なので待つ気にもなれず、きまぐれでその近くのインド料理屋ガンディに入ってみました。

これが大当たり!
バターチキン(カレー)のチーズナンセットというのを注文したのですが、これがとろけるほどンマーイ!

バターチキンカレー

ほどよい甘みと辛味が共存したカレーとチーズ入りのナンの組み合わせが絶妙です。
絶対また来ようって思った。惚れた!!

見た感じ、インド人の一家で店を切り盛りしてるようでした。
店の片隅でお父さん(?)がインドのテレビ番組とおぼしきものを見てるのが、なんとなく面白かった。
ビデオかなーって思ったら、テレビ(というかディスプレイ)の下にPCが置いてありました。
さすがITの国インド!

投稿者 sike : 23:02 | コメント (5)

2007年06月10日

最近の料理

最近は忙しかったので料理から遠ざかってます。
最近作ったものと言えばこんなの。

大葉にんにく醤油おにぎり。
大葉にんにく醤油おにぎり
クックパッドの人気レシピらしいです。

以前、納豆スパゲッティー作ったときに大葉が余ったので、ニンニクと一緒に醤油に漬けておきました。
レシピでは「一晩以上漬け込む」って書いてあるけど、忙しくて放置してたので3週間くらい漬かってました。

この写真のはにんにく醤油を混ぜたおにぎりを漬かっていた大葉で巻いただけですが、ちょっと物足りなかったので後で鰹節を混ぜて海苔も巻いたのを作りました。美味し。

塩豚とミックスベジタブル入りペペロンチーノ
塩豚とミックスベジタブル入りペペロンチーノ

冷凍ミックスベジタブルと、やっぱりずっと前に作ったのを冷凍してた塩豚。
ろくに買い物にも行ってないものだから冷凍ばかり。

投稿者 sike : 23:38

2007年06月09日

うなぎ

近くにある鰻の美味しいお店でランチを食いました。
歩いて行ける距離にあるんで、たまにひつまぶしを食べにいくお店です。
お酒を飲みながら鰻をつつく店なんだと思いますが、ランチだし、そもそもお酒弱いし、今日はお酒抜きです。

やわらか豚の角煮ときのこの土手味噌鍋(だったかな?)
やわらか豚の角煮ときのこの土手味噌鍋
写真には写ってないですが、ふちに味噌が盛られた小さな鍋に入ってます。
ぐつぐつしてから味噌をからめて頂きます。
こういう角煮もいいですねー。家でもやってみようか。

うな重並 1100円なり。
並

うな重特上特盛り 2700円なり。
特上特盛り

うーん、違いは歴然。
でも、味の違いはよくわかりませんでした。
特上のほうが少し柔らかいかな?気のせいかも。

投稿者 sike : 20:15

2007年05月13日

塩豚とほうれん草のフェットチーネ

塩豚とほうれん草のフェットチーネ。
ほうれん草を練りこんだフェットチーネ(きしめんみたいな幅広パスタ)は無印良品で買いました。

塩豚とほうれん草のフェットチーネ

塩豚を弱火で狐色に炒めて一旦お皿に出し、塩豚から出た油でスライスしたニンニクを焦げないように弱火で炒めます。
ニンニクが色づいたら塩豚のゆで汁を入れフライパンを揺らし油とよく混ぜます。
ホワイトソースを入れ、硬さを見ながらコンソメスープでのばし、塩コショウで味付けします。
そこに炒めておいた塩豚、冷凍ほうれん草をレンジで解凍したものを入れ適当にかき回してできあがり。

ソースが硬すぎたかな。もう少しのばしたほうが良かったかも。
あとフェットチーネが固まりすぎでした。

ゆでる前のフェットチーネはこんなです。

フェットチーネ

毛糸球みたいで面白い形。
だいたい1個で30gくらいでした。

猫たちも興味津々でした。

フェットチーネとチー

フェットチーネとワンチャ

投稿者 sike : 18:38 | トラックバック

2007年05月10日

納豆スパゲティと塩豚サラダ

納豆が余ってたので納豆スパゲッティを作ってみました。

納豆スパゲティ

具は、軽く水で洗った納豆、強火で炒めた輪切り玉ねぎ、塩豚、舞茸、シソ。
味付けは、塩豚のゆで汁、顆粒コンソメ、醤油、塩、コショウ、納豆のたれ。
うーん、納豆はべつにいらない感じがするなー。
納豆だけに強めに下味をつけたほうが良いかも。

あと、塩豚サラダ。

塩豚サラダ

レタス、スライス玉ねぎ、塩豚にコショウを振って、お気に入りの玉ねぎクリーミィドレッシングで食べました。
美味し。

両方の料理に使った塩豚は、豚バラの塊に塩を振って冷蔵庫で2日くらい寝かせて、ネギの青い部分とショウガの薄切りとともに1時間くらい煮ただけのものです。時間はかかるけど手間はそれほどかかりません。
前回作ったときより塩味控えめでした。ハムみたい。
具として使うときには、もう少し塩味が付いてても良いのだけどな。

投稿者 sike : 23:26 | コメント (2) | トラックバック

2007年04月22日

電子レンジでパンを焼いた

本屋で電子レンジでパンを焼く本を見かけました。
パラパラめくってみると何か簡単そう…
ってことで、パンを焼いてみました。

手作りパン

実を言うと二つ焼いたうち一つは大失敗。
塩と砂糖を入れ忘れました。
気づいたときにはもう固形の生地になっていたので今さら足すわけにもいかず、生地がもったいないのでそのまま焼いてみることに。
ただ、不味いパンだけが出来上がるのも嫌なので、保険にもう一つ生地を作りました。

さてさて、焼きあがってみると二つのパンの見た目はそんなに変わりません。
塩と砂糖を入れなくても結構いけるんじゃねーの?って思って食べてみたらやっぱり不味かった。

いや、食えなくはないんだけどねー。味気ないです。
かたや、ちゃんとレシピ通りに作ったパンはほどよい甘みがあってよい感じ。
プロの焼いたふわふわのパンと比べたらもちろん負けますけど、初めて作った電子レンジパンとしては合格ですよ。

今度、手作りハンバーガーでも作ってみようかねー。

投稿者 sike : 23:39 | コメント (4) | トラックバック

2007年03月21日

チリコンカン

無印良品のセットでチリコンカンを作ったよ。
豆とかチリパウダーとかセットになってて簡単。

豆を一晩水に漬けておかないといけないのが面倒でずっと放置してあったのですけど、思い立って作ってみました。

チリコンカン

レシピには牛肉と玉ねぎを足すように書いてあるけど、無視して豚肉と玉ねぎとジャガイモとニンジンと長ネギを入れました。
長ネギはともかくそれ以外の材料を見るとカレーみたい。
具が多すぎてスープの味が薄くなりそうだったので、デミグラスソースを足してみました。

やべー、美味い。
無印良品おそるべし。

あとガーリックトーストも焼いてみた。

ガーリックトースト

ガーリックトーストもンマーイ!

投稿者 sike : 23:52 | トラックバック

2007年03月03日

オムライス(偽ネコムライスあるいはワンチャライス)

ITmediaの記事に触発されてオムライスが食べたくなりました。

チキンライスはケチャップじゃなくて昼間のトマトソースの残りで。
鶏肉は習慣的に酒と醤油で下味をつけてしまって、なんか洋食っぽくないなー。
とかなんとかいろいろありつつ、出来上がりがこちら。

ネコムライス?ワンチャライス?

猫村さんのネコムライスはこういうのじゃないんだろうけど、これもネコムライスだよね。
というか、なんともヘタレな顔がワンチャライスとでも言いたくなる出来。

断面はこんな感じ。

オムライスの断面

味はかなり美味かったよ。トマトソース万歳!

ちなみにハインツのトマトケチャップはオムライスに絵を描くのには向かないので注意です。
勢い強すぎるんだよねー。

投稿者 sike : 23:03 | コメント (2) | トラックバック

久々にトマトソースパスタ

最近カルボナーラとかペペロンチーノとかばかりでトマトソースのパスタ作ってないなー。
というわけで作ってみました。

トマトソースは、オリーブオイルと玉ねぎ半分の薄切りを鍋に入れ、弱火でしんなりするまで炒め、
さらにホールトマト1缶、ローリエ、オレガノ入れてグツグツと煮てできあがり。

いつものパターンで、オリーブオイルにスライスしたニンニクを入れて弱火でじっくり炒めます。
途中でベーコンも加えてオイルにベーコンの旨味を抽出。
さらに唐辛子の輪切りを加え焦げない程度に炒めます。
そこにトマトソースの半分くらいを入れて混ぜ合わせ、最後に冷凍ほうれん草を解凍したやつを加えます。
冷凍ほうれん草は火を通しすぎると鮮やかさがなくなるので注意。
ゆであがったパスタをソースにからめて、チーズをふってできあがり。

トマトソースのパスタ

トマトソースパスタは辛いのが好きだなー。

投稿者 sike : 20:28 | トラックバック

2007年02月25日

玉ねぎ入り釜揚げスパ

先週Tさんにいただいたパスタの本を見て、玉ねぎ入り釜揚げスパを作ってみました。

玉ねぎ入り釜揚げスパ

茹で上げたスパゲティーにオリーブオイルとおろしたパルミジャーノレッジャーノをからめ、輪切りにして軽く焦がすように炒めたた玉ねぎを添えます。
さらにパルミジャーノレッジャーノとオリーブオイルをかけてできあがり。
なんてシンプル!

加熱してないオリーブオイルって青い匂いがするんだねー。
その匂いがちょっと気になったけど、食べてるうちに慣れた。
焦がし玉ねぎが美味しい。玉ねぎ大好きだ。

投稿者 sike : 19:29 | コメント (4) | トラックバック

2007年02月18日

カルボナーラのおさらい

昨日のおさらいでカルボナーラ。

カルボナーラ

ちょっとダマができましたが目立つほどではなかった。
多少塩気が多かったかな。
まあまあの出来。

あと、適当に春雨スープ。

春雨スープ

具は、粗引きポークウインナー、春雨、ワカメ、干し椎茸。
味付けは、中華スープの素、醤油、コショウ、酢、ごま油、でした。

投稿者 sike : 23:54 | コメント (2) | トラックバック

簡単リゾット

昨日、Tさんが作ってたリゾット(カルボナーラの他にも作ってたのです)をまねて作りました。
多少アレンジ入ってます。

リゾット

Tさんは「レンジでご飯」みたいなのを使ってましたが、ちょうど冷蔵庫に冷や飯があったんでそれを使用しました。
どっちにしてもご飯に火を通す手間を省くことで手早く出来るのがポイント。本当のリゾットじゃないけど良いのだ。

(1) ニンジンを細かく刻み、耐熱容器にバターと一緒に入れてラップをかけて電子レンジにかける

(2) オリーブオイルに潰して千切ったニンニクを入れ弱火で炒める

(3) ニンニクが色づいたら中華スープの素と水を入れご飯を投入

(4) レンジから出したニンジンも入れよく混ぜ塩コショウで味付けする

(7) リゾットっぽくなったら器に盛り乾燥オレガノをかける

Tさんはコンソメを使ってたと思うのですけど、ちょうど切らしていたので中華スープの素で代用。
また、乾燥バジルをかけていましたが、やはり切らしていたので乾燥オレガノをかけました。
それからTさんは最後に唐辛子オイルをかけてましたけど、ないので省略。

中華スープを使ったために、中華風リゾットになっちゃったけど美味かったです。

投稿者 sike : 19:42 | トラックバック

2007年02月17日

カルボナーラ講習会&にゃんこ達

今までカルボナーラを自己流で作ってましたが美味しいと思えるものができあがるのは3割くらい。
打率だったら優秀だけど料理としては全然ダメだ。
そんなときは先達に教えを受けるのが一番だよね、ということでTさんの家でカルボナーラ講習会です。

まずはTさんに作ってもらって横から見学。
うーん、やはり作り慣れている。
鍋に水を入れ火にかけたところから最後までのタイムスケジュールがキッチリ決まっていて無駄がありません。
パスタの茹で上がり+αの時間でカルボナーラの出来上がり。
ご馳走になりましたが…やはり美味い!これは負けた。

その後、僕が指導を受けながら同じようにカルボナーラに挑戦。
以下、一人分のレシピ。

(1) 鍋に水をはり火にかけ沸いたら塩を一掴み入れてパスタを入れる

パスタは油で時間7分のものを使ってました。

(2) お湯を沸かしている間にオリーブオイルにニンニクを入れ弱火でじっくり炒める

オリーブオイルは大さじ2~3くらい(?)
ニンニクは一片。
ニンニクは瓶底で潰して手て適当に千切る。
フライパンを傾けてオリーブオイルにニンニクを沈める感じで炒めます。

(3) フライパンにパンチェッタも入れ引き続き弱火でじっくりと炒める

炒めたニンニクとパンチェッタ。途中、横にあるカップにフライパンを立てかけて傾きを維持してました。
炒めたニンニクとパンチェッタ

(4) 十分に炒めたら白ワインを大さじ2くらい加えフライパンを良く振る

油と水分を十分に混ぜ乳化させるのがポイント。

(5) 炒めてる間の待ち時間で卵液を作っておく

卵1個,粉チーズ大さじ3~4(Tさんちのスプーンで山盛り3杯),コンソメ小さじ1,コショウ適宜 をよく混ぜる

(6) パスタが茹で上がるちょっと前にパスタのゆで汁をフライパンにお玉1.5杯くらい入れよく振る

ここも乳化がポイント。
最初からフライパンはずっと弱火にかけっぱなしです。
(でも、我が家のコンロの弱火はTさんちのより強いので同じようなやったらダメかも)

(7) 茹で上がったパスタを火から下ろしたフライパンに入れよく混ぜる

(8) さらに卵液を入れよく混ぜる

この時点ではかなり水分が多くシャバシャバなのがTさん流。
卵液をまぜてるところ

(9) フライパンを振り混ぜながら強火にかけ、とろみがついたところでお皿に盛りコショウをふる

火の通しすぎに注意。固まります。
下の写真が出来上がりです。
Tさん流カルボナーラ

今までの僕の自己流のやり方との違いは、

・卵が少ない(僕は卵2個)
・チーズの量が多い
・ゆで汁も多い(僕は多くてもお玉半分くらいだった)
・乳化させるためによく振る
・最後のとろみづけで火にかける(僕はからめて終わり)

といったところでしょうか。
同じカルボナーラなのに結構違うもんだなー。勉強になりました。

そして、料理とは関係ないけどTさんちの面々。

パイパイ。最初は我が家に来る予定だった子。元気一杯の人懐っこい末っ子ヤンチャぼうず。
パイパイ

ピョンピョン。固太りキュートガール。最近鼻の調子の悪いみたい。鼻ちょうちん作ってました。
ピョンピョン

ペルオさん。お腹タプタプのお肉ちゃん。塀の上からお腹はみ出てますよ。
ペルオさん

ペルオさん、ピョンピョン、パフェ。だれだれホットカーペット祭り。
だれだれホットカーペット

他にも3匹いるはずなのですがシャイなニャンコなので出てきてくれませんでした。
でも、我が家よりは出現率高いね。うちの接待係はワンチャくらいだし。

投稿者 sike : 23:50 | トラックバック

2007年02月12日

ふろふき大根

今日の晩飯。
ふろふき大根、だし巻き卵、味噌汁、納豆。

晩飯

ふろふき大根は出し汁2カップ、薄口醤油大さじ2/3、砂糖大さじ2/3、塩少々で50分くらい煮込みました。
野菜は最初に70度(沸騰せずに湯気がでるくらいの温度)で30分くらい煮ると煮崩れしないらしいですよ。
「所さんの目がテン」って番組のビーフシチューの回でやってました。

大根のたれは、ひき肉、出し汁、味噌、みりん、砂糖、酒、で適当に作りました。
分量は不明。味を見ながらいい感じに。

ふろふき大根

ちょっと味噌入れすぎた。

投稿者 sike : 22:45 | コメント (2) | トラックバック

2007年02月11日

深夜の寿司

休日出勤中の同居人から電話がありました。
何事かと思ったら、僕の誕生日なので寿司をおごってくれるとの事。

夜中、もう日付も変わろうかという時間に会社まで車を飛ばし同居人をピックアップ&築地へゴー。
電話で誘ったS夫妻と合流し24時間営業の寿司屋へ。

24時間営業の寿司屋があるってだけでも意外なのに、築地には24時間営業の寿司屋が見かけただけで5~6軒はありました。
しかも結構客が入ってるんですよ。何でこんな時間に?
って、我々も同じ穴のムジナですけどね。

まぐろづくし、おいしゅうございました。

まぐろづくし

上穴子、おいしゅうございました。

上穴子

寿司の後、勝どきのデニーズでケーキ(というかスイーツ)までご馳走になって大満足。
皆様、本当にありがとうございました。

投稿者 sike : 17:41 | トラックバック

2007年02月10日

高菜ペペロンチーノ

高菜チャーハンに使った高菜の残りと冷凍してあったベーコンを使って、高菜ペペロンチーノを作ってみました。

高菜ペペロンチーノ

オリーブオイルにスライスしたニンニク、輪切りの唐辛子、小さく切ったベーコンを入れ、弱火でじっくり炒めます。
ニンニクが狐色になったら高菜を入れて強火にしてさっと火を通し、そこに茹で上がったパスタを投入。
パスタに油を馴染ませて塩コショウで味を調えできあがり。

高菜うめーー。
ペペロンチーノとは違う気もするが美味いのでよし。

投稿者 sike : 17:14 | トラックバック

2007年01月21日

ばんめし(揚げ出し豆腐とか)

今日の晩飯。
豚のしょうが焼き、カボチャの煮物、揚げ出し豆腐、なめこの味噌汁、酢の物。

晩飯

揚げ出し豆腐大好き。
揚げ物解禁したのでやってみました。

投稿者 sike : 23:42 | コメント (2) | トラックバック

ひるめし

今日の昼飯。
カボチャの煮物、納豆、なめこの味噌汁。

昼飯

なめこの味噌汁大好き。
根っこ(というか土台?)まで付いてるなめこって初めて見た。

投稿者 sike : 14:45 | トラックバック

2007年01月20日

アジアンカツカレー

ひめおさんにいただいた3色カレーも最後の一つ。イエローカレーです。(グリーンもここには書いてないけど食いました。)
具は豚肉、にんじん、タマネギ、しめじ、エリンギを入れました。

それにスーパーで買ってきたトンカツを加え…
これが、アジアンカツカレーだ!!

カツカレー

多数のスパイスの芳醇な香り、どんな具でもその香りに包まれればカレーという美味しさの結晶の一部となる。大地のごとき包容力を持つカレー。
そこに豚肉の美味しさを最大限までに引き出すサクサク衣のトンカツ。

美味しさの二大巨頭が超進化合体、カツカレーにトランスフォーム!
美味くないはずがない!
山岡はん、何ちゅうものを食わしてくれはったんや。究極のメニューに入れておいておくれやすーー!

カレーに少し厚めに切ったエリンギ合うなー。プリプリ感がたまらん。

投稿者 sike : 16:04 | トラックバック

2007年01月14日

味噌汁&揚げ茄子の煮びたし

普段は無添加の粉末だしを使ってるのですが、今日はちゃんとだしをとってみました。

煮干しの頭と腹わたをとりのぞき昆布と一緒に水につけること5時間。

出し汁

それを火にかけて沸騰前に昆布をとりだし沸騰したら火を止め、こして煮干しのカスをとりのぞいで出来上がり。

味をみてみましたが、なーんか薄いような。
いつも顆粒だしを分量以上使ってるから濃い味に慣れてるせいかも。

で、油揚げとネギと豆腐の味噌汁。

味噌汁

美味いような…気がするけど、いつもとそんなに違うかというと良くわからないなー。
味覚が敏感なほうではないので、粉末だしのと並べて一度に食ってみないとわからん。

せっかくだしをとったのでもう一品、揚げ茄子の煮びたしを作りました。

揚げ茄子の煮びたし

茄子は輪切りにして油で揚げ、キッチンペーパーの上で油をきっておきます。
つゆは出し汁と醤油とみりんを3:1:1でまぜ鍋で一煮立ちさせます。
茄子につゆをかけ、おろししょうがと白髪ネギを添えて出来上がり。

これはンマーイ!
揚げ物は面倒だけどこの美味さは捨てがたい。

投稿者 sike : 23:59 | トラックバック

2007年01月13日

鶏の唐揚げ黒酢あんかけ

揚げ物初挑戦。
残った油の始末が面倒、油がはねて怖い、キッチンが汚れる、などなどの理由でやる気がしなかったんですけど、できたら料理の幅が広がるのも確かなので挑戦してみました。

で、鶏の唐揚げの黒酢あんかけ。

鶏の唐揚げ黒酢あんかけ

醤油、酒、おろしたニンニクとショウガ、に漬けて下味をつけ、片栗粉と五香粉(ウーシャンフェン)をつけて揚げました。
あんかけはの材料は、ネギ、黒酢、醤油、砂糖、中華スープ、片栗粉。

油が沢山残るのは嫌なので肉が半分かぶるくらいの量しか油を使わずに揚げましたが、油が少ないと温度のコントロールが難しいかも。
というか、そもそも油の温度ってよくわからない。菜箸を入れて出る泡の量で見分けるって料理の本に書いてあるのでそうしましたけど、揚げてるうちに油が衣のカスなどで汚れてきてよく分からなくなってしまうんですよねー。

肝心の味なんですけど、衣が油っぽいような気がするなー。あと、肉がうっすら赤いような。半生?大丈夫かな?


ついでに、ひじきと山菜の煮物、ジャコ入りの酢の物も作りました。

ひじきと山菜の煮物

ワカメとキュウリとジャコの酢の物

うーん…すっぱいの二つはいらなかったな。

投稿者 sike : 23:18 | コメント (2) | トラックバック

2007年01月07日

カルボナーラ食べ歩き(1)

羽毛布団を洗ったあと、地元のイタリア料理店でランチを食べてきました。

このランチの目的はカルボナーラ研究!
自己流でいろいろ試してきましたが比較対象がないと自分の立ち位置が良く分からないのですよ。
プロの味を見て修行の成果を確認し、盗めるものは盗んでしまおうという目論見です。

これがお店のカルボナーラ。

お店のカルボナーラ

テーブルに運ばれてきた途端に鼻に飛び込んでくる良い香り。上にのってるハーブの香りかな?イタリアンパセリでしょうか?そのへん詳しくないので定かではありませんが、この出会い頭の香りのインパクトはすごく効果的です。さすがはプロ!勉強になります。

でも、うーん、なんでだろう…ダマになってる?
これはそういうものなのかな?わざと?
これはダマのように見えるけどダマとは違うのかな?
それともダマになることが悪いというわけではないのか?
よくわかりません。

味はどうかというと、うーん、やはり特に感動はない。ダマが味に響いているという感じもしないですけど、ダマが無かったらどうなのかというと良く分からない。
自分の好みでしか語れませんけど、うまくいったときの自作のカルボナーラのほうが美味しいような。
自作のやつはチーズの濃厚さが良いような気がするんですよねー。

さて、自分の立ち位置を確認するためにお店のカルボナーラを食べてみましたが、自分の評価だけでなくこの店の評価もよく分からないという結果になってしまいました。一店だけでは基準が足りないと感じました。また別の店のものも今度食べてみよう。

一応、確認のため夜は自作カルボナーラ。

自作カルボナーラ

ここ数日野菜が足りない気がするので、冷凍のほうれん草を入れてみました。
まずまずの味。ダマもなくクリーミーかつ濃厚なチーズの味に仕上がりました。
でも、感動までにはもう少し足りない気がする。

投稿者 sike : 23:41 | トラックバック

2006年12月26日

レッドカレー

ひめおさんからクリスマスプレゼントを頂きました。
赤と黄と緑の3色カレーセット!

今日はレッドカレーを作ってみました。
赤い香辛料の粉とかココナッツミルクの粉とか入ってて、手順に従って作ればあっという間に本格カレーの出来上がり。
これ簡単で良いね!

レッドカレー

ンマーイ!辛ーい!

クリスマスの余りで豆腐とジャコのサラダも作ったら、猫どもが寄ってきた。

豆腐とじゃこのサラダ

ジャコとか鰹節とか好きそうだよね。

投稿者 sike : 23:54 | コメント (2) | トラックバック

2006年12月24日

清しこのカニ

じんぐるべーる、じんぐるべーる、カニがーなるー♪

クリスマスにはカニだよね。赤いし。
ということでカニを食う会が催されました。

僕は甲殻類が嫌いなんですけど、会の趣旨なので食ってみました。
ちなみに奥で赤い人が焼いてるのがカニ。

カニ食い会

うーん、濃厚なカニ味!たまらん!
…というか、ダメでした。
僕ごときがカニ様に挑戦するのは100年早かった。

豚鍋やケンタッキーフライドチキンや自家製ミートローフもあって良かった。

ケーキもあるよ。ブッシュドノエル。
4000円の高級ケーキ。美味し。

ケーキ

プレゼントはワンチャで決まりだね。
お持ち帰り準備OKですよ。

プレゼントわんちゃ

投稿者 sike : 23:40 | トラックバック

2006年12月18日

牛乳プリン苺ソースかけ

今まで牛乳プリンを作ると生クリーム部分と牛乳部分に分離してましたが、分離せずに固めることに成功しました。
予想はしていたことだけど、温かいうちに冷蔵庫に入れてしまっていたのがまずかった。
氷水に浮かせたボールの中でかき混ぜながら冷まして、それから容器に移して冷蔵庫へ入れたら分離しない牛乳プリンができました。わーい。

今回は苺ソースを作ってかけてみました。

牛乳プリン苺ソースかけ

苺ソースは苺をフードプロセッサーでどろどろにして、甘さを見ながら砂糖を入れるだけ。
レモン汁を入れるという話もありレモンも買ってきてあったのですけど、味見したかんじでは適度に酸味があってレモン汁入れなくてもよさそうでした。
同居人も美味いと言っておりました。

あと、黒胡麻ソースってのも試してみようと思ってるんだけど、それはまた今度。

投稿者 sike : 03:19 | トラックバック

2006年12月17日

今日もカルボナーラ修行

今日、本当はTさん宅でカルボナーラ講習会のはずだったのですけど諸般の事情で中止になりました。
代わりに我が家に来ていただけるとの提案もあったのですが、我が家は汚くて恥ずかしいのでまたの機会にということにしていただきました。ごめんなさい。
ぜひ、また今度よろしくお願いします。

ということもあり、今日はちょっとがんばって掃除しました。
自室から始まり、トイレ、洗面所、食器棚周辺の混沌、などなど。
でも、一日で全部は無理だなー。
根本的解決方法は、日頃からこまめに掃除する習慣をつけるということなんだろうけど、なかなか難しい。

夜は、失敗シフォンケーキで余った卵黄を使って自己流カルボナーラ修行。
パンチェッタもベーコンもないので、代わりに粗引きポークソーセージを使いました。

カルボナーラ風

今日はダマにならんかった。かなりいい感じなんじゃない?
何回も作っているうちに何となくコツのようなものが見えてきた気もする。
とか言って次にやったらまた失敗しそうな気もするけど。

経験的になんとなく感じたコツを3つほど。

・チーズはちゃんとしたものを細かく削る

ここ数回作ったのは、塊のパルミジャーノ・レッジャーノを下ろし金で削ってます。
良くみる市販の粉チーズ(緑色の缶のやつ)は自分で削ったものと比べると粒が大きくて、ダマを作りやすそうな気がする。

・卵液を投入するときはフライパンの温度を少し下げる

やっぱり温度が高いといり卵になってしまうので、フライパンを濡れ布巾の上において少し冷ましたほうが良いかも。
冷めすぎてもダメなんだろうけど。

・オリーブオイルはちょい多目&パスタのゆで汁を少し入れる

今回のはオリーブオイルがいつもより多目でした。
あと、Tさんがパスタのゆで汁を入れるって言ってたので、参考にしてみました。
といっても、パスタをざるに上げずに鍋からフライパンに直行させて、パスタにくっついてきたゆで汁を入れるという程度にしました。
油とゆで汁が混ざって乳化っていうんですか?なんかそういう美味しくなる作用があるらしいですよ。
それと固まりにくさと関係があるのかは分からないけど。

投稿者 sike : 23:06 | コメント (2) | トラックバック

泣きっ面に蜂

10個いりの卵パックを買って、帰りに落として5個割れた。
ショック!

割れてもまだ使えそうだから、型も余ってることだしシフォンケーキを焼こうと気を取り直した。

焼いてる途中にオーブンから出してナイフで切れ目を入れようとしたら、熱くて手がすべり床にぶちまけた。
大ショック!!

残ったのは、型に入りきらなかった余りの生地を紙コップで焼いたミニシフォンだけでした。
とほほ

ミニシフォン

投稿者 sike : 01:34 | トラックバック

2006年12月12日

カルボナーラ再び

シフォンケーキで余った卵黄が冷蔵庫にあったので、卵一個足してカルボナーラを作りました。

カルボナーラ

今回はダマにならなかったぞ。
でも、もう一つ足りない感じ。
美味いと言えば美味いのだけど、感動が足りないんよねー。
なんでかね?

ちなみに、使ったパルミジャーノレジャーノ(チーズ)の賞味期限が9月25日だったというのは、ミンナニハナイショダヨ。

投稿者 sike : 03:48 | コメント (3) | トラックバック

2006年12月11日

紅茶のシフォンケーキ

こちらのサイトのレシピを見て紅茶のシフォンケーキを作ってみました。
クロのパン窃盗事件のときに作ってたのはこれでした。

シフォンケーキってサラダ油を使うみたい。お菓子でサラダ油って意外な感じ。
使い捨ての紙の型はここのレシピの型よりも小さかったので材料は少なめにしたのですけど、それでも多かったみたい。
焼いているうちにだいぶ型からはみ出た。

そして焦げた!

黒焦げケーキ

見事に真っ黒。クロの呪いか?
焦げてる部分は削り取ってしまえば良し!
と気を取り直して型から抜いてみたら崩れた!

紅茶のシフォンケーキ

こんなのムリ~。
型にくっついているし、どう考えたって崩れるっちゅーの。
まー食えればいいか。

同居人にはかなり好評でしたが、僕はちょっと油っぽさを感じてしまいました。
やっぱりお菓子にサラダ油ってどーなの?
今度やるときはサラダ油少なめにしてみようか。
そーいえば、エコナクッキングオイルだと膨らまないらしいよ。

投稿者 sike : 02:51 | トラックバック

2006年12月03日

塩豚きゅうりチャンプルー

塩豚がまだ残ってたので、あまり物のきゅうりと一緒に、塩豚きゅうりチャンプル。
ネットでゴーヤチャンプルのレシピとか調べて適当にアレンジしました。

塩豚きゅうりチャンプルー

ごま油を熱して塩豚ときゅうりを炒め、干しシイタケと水切りした木綿豆腐を入れ、醤油と味覇(ウェイパー)で味付けして、最後にとき卵を回しかけ適度に火が通ったらできあがり。
味覇(ウェイパー)って反則っぽいなー。これ入れておけば何でも中華っぽい美味い味になるんだもの。

投稿者 sike : 23:19 | トラックバック

2006年12月02日

ケンタッキーフライドチキンの部位

ケンタッキーフライドチキンで部位を指定して買えるって知ってました?僕は知らなかった。

『ケンタッキーフライドチキン「Q&A」よくあるお問い合わせ』によると、

少数であれば、その時の商品の状況によって、お受けできる場合もありますので、ご来店の際にご相談ください。なお、必ずご希望にそえるということではございませんのでご了承願います。
だそうです。

部位の図もオフィシャルサイトにあるのですが、僕の好きな部位は一体どれなんだろう?というのがこの図では良く分からない。あの部位の皮と肉のバランスが絶妙だと思うんだけど名前がわからんからお店で指定できない。これは調査せねばならん!

というわけで、お店で一羽分のチキンを注文してみました。それを並べてみればどれが何て名前かわかるかと思ったのですが…なんというか…グロい?グロいの嫌いな人は見ないほうがいいかも。

覚悟がある人は続きをどうぞ。

KFCマン

鳥というよりも人型の何かが揚げられているという雰囲気で非常に生々しいです。キンニクマンの超人でこういうのいそうな気もする。その場にいたY君が「食欲なくななる」って言ってましたが確かにそうだね。すまん。

しかし、これは命に感謝する儀式なのだ!スーパーのパック詰め肉しか知らない都会人が、他者の命を食べていることを自覚するための貴重な機会なのだよ。我々はこのチキンから目をそらさず、一口一口大切に味わわなければならない!

とかなんとか適当な理屈をつけつつ調査した結果、僕の好きな部位はウイングでした。美味しいものは後に食べる派の僕は、いつもウイングの胴体側の部分を千切って残しておくのです。皆さんはどの部位がお好きですか?

ちなみに、おしえて!gooによると、ウイングは0.5ピース扱いで、2ピース注文した場合には必ず1.5ピース扱いのサイとペアになるそうです。豆知識だね。

投稿者 sike : 23:06 | トラックバック

2006年11月25日

ゆで塩豚のネギソースがけ&鍋貼豆腐

本日の晩飯。

ゆで塩豚のネギソースがけ (50円100円使いっきりおかず得選―材料別おかず365品より)
ゆで塩豚のネギソースがけ

豚バラブロックに塩をまぶして2日間寝かせてからネギとショウガで1時間ほど煮ます。
いつも作る角煮に比べると手間はかからないですけど時間はかかってます。
2日間かけて十分にしみこんだ塩味がいい感じです。simple is best だね。

そのまま食べても美味いのですけど、今回はネギソースをかけてます。
ソースの材料は、ネギのみじん切り、しょうゆ、酢、砂糖、豆板醤、ごま油、です。

鍋貼(コウテイエ)豆腐 (中華の本―基本からおもてなしまでより)
鍋貼豆腐

水切りして薄く切った木綿豆腐に下味をつけて中華なべで焼き、溶き卵を流しいれ蒸し焼きにした後に甘辛のたれを注ぎ込んで一煮立ちしたらできあがり。

今日もうまうまでした。

投稿者 sike : 23:18 | トラックバック

2006年11月19日

HARIO パワーケトル

というわけで、買った。HARIO パワーケトル

パワーケトル

やっぱりガラス張りでお湯が沸くのを眺められるのは楽しいなー。
電源を入れるとすぐに水がゆらゆらとしだします。蜃気楼のように…逃げ水のように…。
あぁ、うっとりする…

しばらくはお茶を飲む機会が増えそうです。

投稿者 sike : 23:39 | トラックバック

2006年11月18日

餃子&クロちゃん

これ書いてるのは24日ですけど18日のこと。

Oさんがクロちゃんの様子を見にやってきたので、自家製餃子でおもてなし。
今回の餃子はフードプロセッサーが大活躍。
ひき肉じゃなく豚バラの薄切りを買ってきてフードプロセッサーでひき肉にしました。
他にもネギ、ショウガ、ニンニク、白菜などいろいろ全部ぶち込んでガーーーってやるだけで細かくなっちゃうのですよ。なんて簡単!(白菜はその前に電子レンジで加熱して水分しぼったりしたけど)

餃子の皮をのばすのは同居人、その他料理は僕、そしていろんなところの汚さを見るに見かねてOさんが掃除(ホントすみません…)、とチームプレイで出来上がったのがこちら。

餃子とか

餃子のほかに炊き込みご飯と酢の物も作りました。
今回の餃子はちゃんと焼けて良かった。前回は半分くらい焦げちゃってたんですよ。

わー、料理にかまけてたらクロの写真撮るの忘れてた。
代わりに後日とったクロの写真をのっけておきます。

クロ

暴れん坊で食いしん坊で甘えん坊で怒りん坊なクロちゃん、すくすく成長中です。

投稿者 sike : 23:22 | コメント (4) | トラックバック

2006年11月15日

カルボナーラ

パスタの女王とも言うべきカルボナーラ。
卵とチーズの織り成す濃厚な調べに私の繊細な舌が包まれるとき、…
えーと、えーと…

ムリムリ、何か上手いこと言おうと思ったけど文才がないので無理。
あぁ、姉ちゃんの1/100でも才能があればカルボナーラの美味しさを表現できるのに。

カルボナーラ

そして文才だけでなくカルボナーラを作る才能もないらしい。
ダマになってるし、塩っぱいし。

フライパンに卵液を入れるのではなく卵液のボールのほうにパスタを入れる、というのようなコツを聞きますけど、それでも上手くいったためしがないんよねー。
誰か目の前で作ってくれ!

投稿者 sike : 22:25 | コメント (2) | トラックバック

2006年11月12日

肉団子入りのネギとショウガのスープ

また風邪をひいたみたい。
俺、病弱なのかね?

こんなときはネギとかショウガの入った暖かいスープが食べたい。
でも家にはネギもショウガもないし具合悪いし。でも食いたいし。
少ししんどいけど食欲の勝ち。ネギとショウガとその他色々を買ってきた。

というわけで、晩飯は肉団子入りのネギとショウガのスープ。

肉団子しょうがスープ

さすがにしんどいので肉団子は既製品。本当だったらフードプロセッサーが大活躍するところなんですけどね。
ネギはぶつ切り、ショウガは太めの千切り、あとしいたけとニンジンが入ってます。

あー、ショウガの風味に癒される…

投稿者 sike : 22:35 | コメント (2) | トラックバック

2006年11月04日

やよい食堂

会社の友人達と、常識はずれの大盛りの店「やよい食堂」(千葉県野田市)に行って来ました。

店構えを見るとあまり繁盛していない場末の定食屋といった様子で、店頭のディスプレイは色あせ埃をかぶり、予備知識がなければまず入ろうとは思わないでしょう。
ところが、そんな見た目にも関わらず、道をはさんだ向かいの駐車場は満杯で、店の前には行列ができはじめています。
かっぷくの良い客が多いところに超大盛りの前兆を感じます。

店内に通されてから待つこと15分くらい(?)でしょうか、注文したものが出てまいりました。

これが天丼大盛り。

天丼(大盛)

蓋がすでに蓋の役目をはたしていません。
中国の山?

そして、これが僕の頼んだカツカレー(対比用にニンテンドーDSを奥に置いています)。

カツカレー(並)

これ、大盛りじゃなくて並です。
大盛りは食えないと思って並にしておいたのにコレですよ。
盛る時点でこぼれることが前提になってるのですけど…

安いし(カツカレーはこの量で850円)美味いのですが、いかんせんこの量ですから、結局半分くらい食ったところでギブアップ。
そういう展開を予想して持ってきたタッパーに残りをつめました。

運動部の学生にピッタリのお店でした。
いい年の大人には、ネタとして一回行くくらいで良いかと。

投稿者 sike : 23:35 | トラックバック

2006年10月29日

明太舞茸スパゲティー

冷蔵庫に忘れられていた明太舞茸の瓶詰めを発見。
スパゲッティーにからめてみた。

明太舞茸スパゲティー

茹で上がったスパゲティーに明太舞茸をからめて海苔をちぎってかけるだけ。
料理と言うのもおこがましいですが美味い!
真面目に料理するのがバカらしいくらいだ。
これご飯のお供として買ったのですけど、スパゲティーのほうが合うなー。

普段はあまり人間の料理には興味を示さないノリがチェックしにきた。

海苔が欲しいの

以前ふさげて海苔を与えてみたら味を占めたみたい。またたびの枝より反応がいいぞ。
面白いので、また海苔のカケラをあげてしまった。
味付けされていない海苔なら猫にあげても大丈夫だよね?

投稿者 sike : 23:09 | トラックバック

2006年10月22日

ハンバーグとブロッコリーのポタージュ

今日こそはフードプロセッサーならではという料理をするぞー。
ってことで、ハンバーグとブロッコリーのポタージュ。

ハンバーグはひき肉を買ってくる代わりに牛ももかたまり肉を買ってきてフードプロセッサーでミンチにします。

これをガーーーッとすると…

塊肉

ギャーー 怖い!
肉がミンチになるのってメチャメチャ怖い!

ミンチ

さて、気を取り直して…
今回は、タマネギのみじん切り、かたまり肉をひき肉に、食パンを砕いて生パン粉に、ブロッコリーやジャガイモをペースト状に、とフードプロセッサーが大活躍。

生パン粉を作れるのはいいですねー。
今まで、ハンバーグ作るときはパン粉をわざわざ買ってきてたのですけど、絶対余るんですよ。
パン粉だけボソボソ食うわけにもいかないし。
でも、フードプロセッサーがあれば使う分だけパン粉が作れて、余ったパンは普通に食べればよし。

そして、こちらが出来上がりのハンバーグと

ハンバーグ

ブロッコリーのポタージュ。

ブロッコリーのポタージュ

ハンバーグはちょっと柔らかめでした。ひき肉をもう少し粗引きにしておいたほうが良かったかな?
ブロッコリーのポタージュはブロッコリーペーストの粒々な食感がいい感じ。
同居人評価は、ハンバーグ★2、ブロッコリーのポタージュ★2.5 でした。
料理の道は険しいぜ。

投稿者 sike : 23:55 | トラックバック

2006年10月21日

フードプロセッサー

フードプロセッサー買っちゃった。
こんなの。

TESCOM フードプロセッサー TK40-W
TESCOM フードプロセッサー TK40-W

フードプロセッサーいいよーって勧められていたんですけど、「洗うの面倒じゃない?」とか「使わなかったらもったいないな」とかいろいろ気になってなかなか踏み切れなかったのです。
でも、amazonで7割引近くの激安のを見つけちゃって、レビューを見ても良い感じだし、えーいクリック!って思わず注文してしまいました。フードプロセッサーを使ったお料理本と一緒に。

そんなわけで初始動。
買い物行くの面倒だったので、家にあった材料で作れそうなもの。
パウンドケーキっぽいの。

フードプロセッサー

材料入れてガーーーーーッ
さらに材料足してガーーーーーッ
すごい勢いで混ざっていくよ。人間業じゃねー。

そんで型に入れて焼いて出来上がり。

パウンドケーキ

同居人は、「それ、もともと家にあったハンドミキサーでもできるだろ」とか言ってました。
でもね、フードプロセッサーだと密閉型だから飛び散る心配がないし、バターの固まりとかある程度大きいまま入れても砕いてくれるから便利なんよ。

まー、明日あたりフードプロセッサーじゃないと出来ない料理もするさ。

投稿者 sike : 23:35 | コメント (2) | トラックバック

2006年10月08日

ベーコンとほうれん草のグラタン

風邪をひいたようです。
疲れるので出前をとろうかと思ったのですが、昨日のホワイトソースの残りを消費しないと腐りそう。
しょうがないのでグラタンを作りました。

作り方は途中まで昨日のスパゲティーソースと大体同じ。違いはツナをベーコンに変えたくらいかな。
それをグラタン皿に入れて粉チーズをかけてオーブンで焼けば出来上がり。
焼き時間は様子を見ながら適当に。
うちのレンジのグラタンボタンでは、自動で15分くらいの焼き時間になりましたが、5分くらいでいい焼き加減になったので出してしまいました。

ベーコンとほうれん草のグラタン

ありあわせの材料で作ったわりにはかなり美味かった。
でも、鶏肉とかきのことかもうちょっとボリュームのある具があると良かったな。

投稿者 sike : 23:15 | トラックバック

2006年10月07日

ツナとほうれん草のクリームスパゲティー

ホワイトソースを作ってみました。
材料は

バター 50g
小麦粉 50g
牛乳 450ml くらい?

牛乳は様子を見ながら少しずつ足したので、実際どれだけ使ったのかよくわかりません。

参考文献は、明治乳業とか「男の料理」とか。

「男の料理」いわく、泡だて器を使うとダマにならない、プロぶって木べらとか使うとダマになる、という話。
木べらって手触りもいいし、使ってて楽しい調理器具ランキング上位なんですが、そこはガマン。
誘惑に耐えつつ泡だて器で作りました。
確かに、泡だて器がソースの固まりを上手い具合に細かくしてくれるような気がします。

で、思ったよりも大量に出来上がったホワイトソースの半量を使って、ツナとほうれん草のクリームスパゲティーを作りました。

ツナとほうれん草のクリームソーススパゲティー

タマネギを適当に切って弱火で炒め、しんなりしたら水気を切った缶のツナを投入し中火で軽く混ぜ炒めます。
ホワイトソースと1/2カップくらいのコンソメスープ(顆粒コンソメを溶いたもの)を入れ、馴染むまで混ぜ合わせます。
(ホワイトソースとコンソメスープの量は好みの濃さに合わせて適当に足したんで正確にはよくわかりません。)
そこに冷凍ほうれん草を入れ、ほうれん草がほどよく解凍されたら塩コショウで味を調え出来上がり。
平行してゆでておいたスパゲティーにぶっかけます。

やっとわかった!冷凍ほうれん草は最後に入れて火を通しすぎないのがコツだな。
今までは火を通しすぎて色が悪くなってました。

ホワイトソースって思ったより簡単ですね。
コンソメスープを加えると味に深みがでてさらに良しです。

投稿者 sike : 23:02 | トラックバック

2006年10月06日

粒マスタードと赤ワインを使ったトマトスパゲティー

悪くなりそうなトマトが残ってたのでスパゲティーに使いました。
今回はいつもと違う味付けを試してみました。

粒マスタードと赤ワインを使ったトマトスパゲティー

フライパンにオリーブオイルと薄切りのニンニクを入れ弱火で香りを出し、ベーコンと2cm角くらいに切ったトマトを炒めます。
さらに冷凍のほうれん草をそのまま投入し、ほぐれたら赤ワインを1/2カップくらい(適当なんで計ってません)を入れ、水分が減るまで火にかけます。
そこに粒マスタードを大さじ1くらい混ぜ合わせ、塩コショウで味を調えてできあがり。
かなりアドリブなんでもう一度作れと言われると違う結果になりそう。

粒マスタードをスパゲティーソースに使ったことがなかったので、どんな味になるかちょっと怖かったけど、それなりに食えるものになりました。
ただ、少し塩味を効かせ過ぎたのは失敗だったかな。

投稿者 sike : 23:32 | トラックバック

2006年10月02日

フルーツゼリー(失敗)

またまたゼラチンパワー全快でフルーツゼリーですよ。
と言いたいところだけど今回は失敗…

フルーツゼリー

粉ゼラチンの箱に冷たいままでも使えるようなこと書いてあったんで、信じてフルーツの汁にそのまま溶かしてみたら、固まりが悪いは、固まってるところもザラザラと粉っぽいは、大失敗だよ。

やっぱりゼラチンは暖めてから溶かそう。

投稿者 sike : 01:37 | トラックバック

2006年10月01日

豚バラと大根の甘辛煮

数年前に買った料理雑誌に載っていたレシピなのですが、これが美味い。
豚バラの旨味たっぷりの煮汁が大根にしみこんで、唐辛子のピリ辛味がまた良いアクセントになっている。
熱々なのを口に放りこんでご飯と一緒にかっ食らえば、美味さに身がよじれるよ。
あー、思い出したらよだれ出てきた。

豚バラと大根の甘辛煮

材料は、

豚バラブロック 300g
大根 500g
長ネギの青い部分 5cm
しょうがの薄切り 2~3枚
赤唐辛子 1~2本
粒山椒(花椒) 15粒
酒 大さじ2
砂糖 大さじ3
中華スープ 1カップ半
しょうゆ 大さじ2と1/2

1. 豚バラと大根は1.5cm角の棒状に切り、豚バラには塩をふっておく。
2. 鍋に油を熱し長ネギとショウガと豚バラを強火で炒める。
3. 豚バラに焼き色がついたら大根を入れる
4. 全体に油が回ったら酒を入れ強火のまま煮立てる
5. 煮立ったら半分に切って種を取った赤唐辛子、粒山椒、砂糖、中華スープを加え、さらに煮る
6. 煮立ったらあくをとり、しょうゆを加え、中火にする
7. おなべのふたをずらしてかけ、5分くらい煮る(僕は10分くらい煮てしまってる)

豚バラなんで油っこいですけど、美味いんでお試しあれ。
ちなみに僕は「あくも油もとるシート」みたいなのを使って楽をしがてら気休めに油も吸収させてます。
多分大して変わんないと思うけど。

投稿者 sike : 01:31 | トラックバック

カボチャの煮物

またまた「ためしてガッテン」を参考に、カボチャの煮物を作ってみた。

ガッテンのページにも書いてあるんだけど、カボチャの煮物って甘すぎ! テンプラなら美味いんだけど、あの甘さコッテリのカボチャの煮物ってのは苦手なんだよねー。 ということでガッテン流ですよ。コツは2つ。

出来上がりはこちら。

カボチャの煮物

食べてみると、確かに甘さ控えめで食べやすい! カボチャの煮物の苦手意識を克服したぜ。やったね!

投稿者 sike : 01:08 | コメント (2)

2006年09月28日

牛乳プリン

ゼラチンでいろいろ固めまくれ!
この前はパイナップル缶を固めた。
今日は牛乳プリン(っぽいもの)。

牛乳プリン

今回の材料はこんなの。

牛乳 500ml
生クリーム 200ml
砂糖 30g
粉ゼラチン 12g

わりと適当。以前似たようなのを作ったときは生クリームが少なかった。

鍋に牛乳と砂糖を入れ火にかけ、沸騰する前に火を止めて生クリームを入れ混ぜる。
さらに粉ゼラチンを入れてよく混ぜ、適当な容器に流し込み粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。

そんなつもりは無かったのだが、生クリーム層と牛乳層が分離していた。
でもそれが逆に面白い食感になって良かったかも。

簡単なわりにかなり美味かったんで、またやろう。

投稿者 sike : 00:31

2006年09月27日

ガッテン流麻婆豆腐

NHKの「ためしてガッテン」が熱い。
最近は特に、美味しい玉子焼き麻婆豆腐の作り方など、僕の知りたいツボを突いてきてくれる。

というわけで、今日は麻婆豆腐。

ガッテン流麻婆豆腐

このレシピだといつも作ってる麻婆豆腐よりも豆板醤が多い。
こんなに入れて大丈夫?と思ったが、食べてみるとこのピリ辛具合も悪くない。
豆腐のプルプル感もいい感じ。
美味し美味し。

投稿者 sike : 01:31 | トラックバック

2006年09月25日

鶏のさっぱり煮

最近、ストレッチに凝ってまして、体を柔らかくするには酢だろってことで、鶏のさっぱり煮。
ミツカンのレシピのとおりに作りました。

鶏のさっぱり煮

体を柔らかくするためってのはウソで(ストレッチしてるのは本当)、ずっと消費されずにいる酢を何とか消費したいってのが本当の理由。
この料理だけで、酢を1カップ消費できるので効率いいのですよ。

しかも、面倒な手順も全くなく調味料入れて材料を煮込むだけの簡単料理。
包丁使うのもショウガのスライスするだけ。素晴らしい!

味のほうもなかなかのものですよ。
酢ってのはうまく使えば食欲をそそりますよねー。

投稿者 sike : 22:56 | トラックバック

2006年08月10日

トマトとモッツァレラの冷たいスパゲティ

しゃべる!DSお料理ナビを買ったよー。

そして、家にあった材料で作れそうなものを作ってみた。
「トマトとモッツァレラの冷たいスパゲティ」です。

トマトとモッツァレラの冷たいスパゲティ

と言いつつ材料足りなかったけど、そこは適当にアレンジして。
バルサミコ酢なんてないから、代わりにイタリアンドレッシング、フレッシュバジルがないから、乾燥バジル。
あと、生ハムがあったからのせてみた。

味のほうは…

ちょっと水っぽいかも。スパゲティーを冷水で冷やした後の水切りが甘かったみたい。
でも生ハムの塩気はいい感じ。生ハム美味し。ナイスフォロー。

投稿者 sike : 23:34 | コメント (2) | トラックバック

2006年06月27日

初茄子

今年の茄子の初収穫。

初茄子

いままでの経験から収穫時期を逃すと、種が増えすぎて不味くなるって分かってるので、早めに収穫しました。
それに早く収穫すると次の実のために養分を使ってくれるから、沢山採れるらしいですよ。

一個しかないんで、大した料理はできません。
味噌のっけて田楽にしようかと思ったのですけど、味噌は味が強すぎる。
初物の素材の味を確かめたいので、シンプルにバターで焼いて、塩コショウを振りました。

茄子バター

まー、めちゃくちゃ美味いってことはないけど、普通に茄子の味。

もっと沢山なると良いなー。

投稿者 sike : 23:46 | トラックバック

2006年06月24日

アマトリチアーナ(?)とミートローフ

今日のお昼、アマトリチアーナ?だったかな。
先日のアイスと同様、「リディアのイタリアの食卓」という料理番組でやってたのをうろ覚えで作りました。

アマトリチアーナ(?)

薄切りのタマネギとスライスしたニンニクをオリーブオイルで炒め、適度に色づいたら細かく切ったベーコンを入れます。本当はベーコンでなくパンチェッタってやつを使うらしいですけど、我が家にはないのでベーコンで我慢。
ベーコンに火が通り過ぎないうちに、ホールトマトの実をよく潰してペースト状にしたものと唐辛子を細かく輪切りにしたものをいれ、少し煮たらとりあえずソースは出来上がり。
そこに茹で上がったパスタを入れ、よく絡めて、粉チーズをたっぷりふって完成です。

材料だけを見ると、いつも作ってるアラビアータっぽいのとほとんど同じだなー。
違いと言えば、材料の切り方とか調理の順番が違うのと、チーズを入れるってところくらいかな。
そういえば、今回は塩や胡椒を使わなかった。
トマトやタマネギなど素材の味のみってのも悪くない。


そして晩飯、ミートローフ。
前回は、イマイチ納得のいかない結果だったので再挑戦です。

ミートローフ

今回は、こちらのレシピを参考に、デミグラスソースとか赤ワインとかを種に入れてみました。ニンニクは入れるのを忘れてしまいましたが。
それと、最後に型から出してオーブンで焼くのも試してみました。

結果、外側がこんがりと焼かれた美味そうなミートローフが出来上がりました。
種に入れたデミグラスソースもいい感じ。
わーい、リベンジ成功。

投稿者 sike : 23:43 | トラックバック

2006年06月23日

トマトとアイスクリームのカラメルソースがけ

同居人は、「リディアのイタリアの食卓」っていうテレビ番組が大好きです。
海外の料理番組なんですけど、恰幅の良いおばちゃんが、カロリーの高そうな料理に、こってりソースやらチーズやらガンガンかけまくるのがステキなんです。
また、日本語の吹き替えがすごいんだ。本当にリディアがしゃべってるとしか思えないくらいマッチしてます。

さて、リディアおばさんの魅力はちょっと横においておいて、番組で作ってたデザートが気になっていたので、うろ覚えで作ってみました。

トマトとアイスクリームのカラメルソースがけ(本当の名前は不明)。

トマトとアイスクリームのカラメルソースがけ

お砂糖と水をフライパンに入れ弱火で熱し、カラメルソースを作ります。
トマトは湯むきして適当な大きさに切って、フライパンの中でコロコロと転がし、カラメルソースをからめます。
トマトの種はとらなかったけど、番組ではとってたかもしれない。
アイスとトマトを皿に盛り、フライパンに残ったカラメルソースを上からとろーっとかけます。
最後にオレンジピールを少しのっけて出来上がり。
暖かいソースをかけてるので、アイスが溶けすぎないうちに急いで食いましょう。

トマトの酸味とカラメルソースやアイスクリームの甘みの組み合わせは、なかなか美味でした。

投稿者 sike : 03:26 | コメント (2) | トラックバック

2006年06月12日

パスタ!パスタ!パスタ!

久々にパスタブームです。
やっぱパスタは良いね。
ありものの材料で気軽に作れて美味い。

ベーコンとほうれん草のペペロンチーノ。

ベーコンとほうれん草のペペロンチーノ

材料は、ベーコン、冷凍ほうれん草、玉ねぎ、ニンニク、唐辛子、オリーブオイル。
このへんは常備素材です。

ペペロンチーノは、細かく切ったニンニクと唐辛子をオリーブオイルに入れ、弱火で香りと辛味を抽出し、パスタを入れて塩コショウで味付けするくらいのお手軽メニュー。
パスタのゆで汁も入れると少し美味くなるような気がする。
あと、ニンニクの一部を火にかけずに細かくみじん切りにしておいて最後に混ぜるのが、最近の僕のやり方。

具材を入れるなら、別で火を通しておいてパスタと同時にフライパンに入れます。
ニンニクと唐辛子のついでにやろうとすると、ニンニクや唐辛子に火が通り過ぎるので。


つぎは、ツナトマトカレーパスタ。

ツナトマカレーパスタ

オリーブオイルにスライスしたニンニクを入れて弱火でじっくりと熱し、トマトソースとツナとオレガノ、塩味代わりにパスタをゆでているお湯を入れ、グツグツと煮ました。
最後にS&Bの赤い缶のカレーパウダーを入れてできあがり。
パスタにかけて、乾燥バジルをパラパラ。

カレーパウダー最強。何でもカレー風味にするよ。

投稿者 sike : 02:37 | トラックバック

2006年06月03日

サンドイッチ

村上春樹の「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」を読んでいたら、とびぬけて美味いサンドイッチが出てきて、サンドイッチが食いたくなりました。
僕は、映画とか小説とか漫画とかそういったものに食欲を刺激されることが多いようです。

だから、今日の昼飯はサンドイッチ。

サンドイッチ

今回使った材料は、パン、バター、粒マスタード、ロースハム、スライスチーズ、ポテトサラダ、ゆで卵、トマト、玉ねぎスライス、サラダ菜。

ポテトサラダは簡単で美味いのでたまに作ります。
皮のついたままのジャガイモを4つに切って、ラップをかけて電子レンジで10分ほど加熱します。
皮が簡単にはがれるようになるので、皮をむいてフォークで潰して、適当な具とマヨネーズを入れてよく混ぜます。最後に粗引きコショウをたっぷりふって、再度混ぜてできあがり。
今回は、ミックスベジタブルとカリカリベーコンを混ぜました。

ゆで卵は流れない程度に半熟にゆでました。
お湯が沸騰してから卵を入れるとゆで具合がコントロールしやすくて良いです。今回のゆで時間は7分半くらい。
水からゆでないと卵が割れるという話もありますが、卵を室温に戻しておいて、おたまなどで静かに卵を入れれば割れにくいです。

サンドイッチ(拡大)

さて、お味のほうはと言いますと、基本的には美味いのだけど、たまに何故だか金属味…。
銀紙を噛んだとまではいかないまでも、あまり良いものではありません。
同居人に食べさせてみたら、別に金属味なんかしないと言ってました。
おっかしいーなー。
自分の口の中に問題があるのだろうか…

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈上〉

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈上〉

  • 作者:村上春樹
  • 出版社:新潮社
  • 好み:★★★★☆(★2つが普通)
ちなみに、村上春樹の小説は美味そうなものが良く出てくるので、おなかが減って困ります。

投稿者 sike : 17:56 | トラックバック

2006年05月03日

ミートローフ

せっかくパウンドケーキ型を買ったので、ミートローフを作ってみました。

ミートローフ

参考にした伊藤ハムのレシピ集の写真とはずいぶん違う見た目になりました。

僕の作ったのは、魚肉ソーセージ色。あんまり美味しそうじゃないなー。
もっと褐色で、もっと硬く出来上がると思ってたんだけどな。
箸でつまむと崩れてしまう。不満。

実家で家族に食べさせてみたら、うまいとは言ってくれたけど、納得いかない。
また今度挑戦することにしよう。

投稿者 sike : 23:02 | トラックバック

2006年04月30日

NINJA 赤坂

友人たちとちょっと豪華な食事をしてきました。
場所は、忍者の隠れ家風コンセプトレストラン 「NINJA 赤坂」 です。

忍者看板忍者カクテル忍者サラダ鯛とトマトの???

オニオン味噌スープのグラタン変化忍者ステーキ握り寿司 流木盛り忍者パンナコッタ

さすが忍者レストラン、店に入ったところからすでにそれっぽい雰囲気です。
くの一のいる受付はただの袋小路で、どこに客席があるのやらと思いきや、案内の忍者が隠し扉から登場。
もちろん、語尾は「ござる」ですよ。

隠し扉をくぐり、ぐねぐねと曲がりくねり頭をぶつけそうなほど狭い通路を忍者の案内で進み、忍術で降りてくる秘密の跳ね橋を越え、やっと席につきます。
これ、消防法的に問題ないんですかね?
案内がないと店の外に出られないって。

その他、食事の合間に上忍が忍術(というかマジック)を披露してくれたり、忍者サービス満点で楽しませてくれるのですが、料理のほうもなかなかのお味です。
とくに肉がうまい。やわらかくてジューシー。忍者料理すげー。
厳しい任務をこなすためには、やっぱり美味いもの食わないとな。秘密の丸薬とか食ってる場合じゃねーぜ。

結構なお値段しますけど、サービス、料理、ともに大満足。
また来たいと思えるお店です。

投稿者 sike : 23:10 | コメント (2) | トラックバック

2006年04月08日

中華スープとトマトの具沢山スパゲティー

また中華スープとトマトでぐつぐつ煮たソース。
最近のお気に入りです。

中華トマトスパゲティー

今日の具材は、ハーブ入りソーセージ、ほうれん草、ニンジン、タマネギ。
わりと野菜多目でヘルシーでしょ。

投稿者 sike : 23:18 | トラックバック

2006年04月03日

パウンドケーキ再び

調子に乗ってまたパウンドケーキを焼きました。
金属製の型も買っちゃった。

今回は、紅茶入りとチョコマーブルです。

パウンドケーキのたね

バターと砂糖と卵を混ぜた時点で、前回と見た目がずいぶん違ったんで、失敗したかと思ってビビリました。
でも、それなりにちゃんと焼けましたよ。

焼き上がり

断面はこんな感じ。

スライス

パウンドケーキを自分で作って驚いたのは、恐るべきバターと砂糖の量!
分量間違ってるかと不安になるくらいの超山盛り!
こりゃ、やばいよ。
一人で食うとひどいことになるんで、みんなにおすそ分けします。

投稿者 sike : 02:29 | コメント (2) | トラックバック

2006年03月30日

トマトとほうれん草のソースとキティマカロニ

冷凍ほうれん草っての使ってみました。
あらかじめ切ってあるのでフライパンにぶちこんで炒めるだけ。
すごく便利。

ベーコンと一緒に炒めて中華スープとトマトの細切れとオレガノを足してぐつぐつ煮ました。
最後にコショウとバジルもパラパラと。
そのソースをゆでたマカロニにかけたのがこちら。

トマトとほうれん草ソース+マカロニ

ちなみに、このマカロニ、キティちゃんの形をしてます。
こんなの売ってるんだねー。

キティちゃんマカロニ

投稿者 sike : 23:21 | トラックバック

2006年03月29日

パウンドケーキ

パウンドケーキを焼きました。
ホワイトデーのときにも焼いたんですけど、そのときに買った紙の型が3枚入りで余ってたんでまた焼いてみたのです。

ホワイトデー用は実は手抜きで市販のパウンドケーキの素を使いました。ホットケーキミックスみたいのね。
でも、後でWebで検索してみたら、普通に作ってもそんなに手間は変わらないみたいなんで、今回は一から作りました。

レシピはこのへんのを参考にしました。

プレーンパウンドケーキの作り方
一緒におさらい「お菓子作りの心得」

16cmの紙型一個用の材料(のつもりだった…)
・バター 72g
・砂糖 80g
・卵 2個
・薄力粉 108g
・ベーキングパウダー 小さじ1/2
・レーズンラム酒漬け 80g
・牛乳 15cc

Webでレシピを検索すると、18cmとか20cmの型用が多いんですよ。
で、18cm用を16cm用に直すには16/18倍にすれば良いだろうなんて考えて計算したのが上の材料です。
でもね、型に流し込んだら多すぎるような…。焼くと膨らむことを考えると絶対あふれる量です。
同じ18cmでも型の深さとかあるもんなー。不覚なり。

ってことで、急遽2つの紙型に分配することにしました。
一つの型の生地はあきらかに少ないけど、焼き時間を調整すればなんとかなるでしょう。

紆余曲折ありまして、できあがったのがこちら。
うーん、思ったより膨らまないものだなー。もうちょっと型からはみ出すと思ったのだけど。

パウンドケーキ

薄いほうのやつを切ってみたのが次の写真。ほんと、薄っぺらいね。
味はわりといけました。

薄っぺらパウンドケーキ

ところで、こういうの作るときっていつも思うのですけど、途中の生地がすっごく美味そう。

パウンドケーキのみなもと

というか、実際美味い。つい舐めちゃう。

そして、関係ないけど、おまけのワンチャ。
甘い香りがするにゃー。

食わせろにゃー

投稿者 sike : 01:33 | トラックバック

2006年02月19日

餃子の日

最近、キャベジンかなんかのCMで餃子を焼いているところを散々見せつけられて、わーん、もうガマンできません。今日は誰がなんと言おうと餃子の日。もう決めた。

皮も自分で作ると美味いですよ。もっちり感がたまらんです。

餃子

材料はこんなの。

薄力粉 100g
強力粉 100g
水 100cc

ボールに粉を入れ、水をそそいでまぜまぜ。2~3回にわけると良いらしい。
手でこねこねして、まとまってしっとりした塊になったら、ボールに濡れ布巾をかけ30分くらい寝かせます。
あとは、棒状にのばして適当な大きさに包丁で切って、回しながら麺棒で円形にのばします。
下手なんでキレイな円にはできないけど、味には問題なし。
皮の生地を寝かせている間にタネを作ると良いでしょう。

今回のタネの材料は

白菜 300g
ひき肉 200g
タケノコ細切り 適当
干ししいたけ 適当
醤油 大さじ2
酒 大さじ2
味噌 大さじ1
ごま油 小さじ1
練り胡麻 小さじ2

でした。わりとアドリブ。ま、餃子なんて好きなものいろいろぶち込めば良いのです。

材料全部を細かく切って混ぜます。
ただし、白菜だけはちょっと一手間かけます。
みじん切りにした後ラップをかけてレンジで加熱し、キッチンペーパーで包み出てきた水分を絞ります。
水分が出すぎてタネがべちょべちょになると嫌なんでね。

で、皮でタネをつつんで焼きます。
まずは、油をひいて強火で焦げ目がつくまで。
それから、水を餃子10個に対して50ccくらいそそいで蒸し焼きに。
水がなくなったら焦げる前に火をとめ、お皿に盛りましょう。

後片付けしながら焼くのも良いのですが、焦がさないように注意。
僕は今回、半分ほど焦がしました。あーあ。
もったいないので焦げを剥がしながら食いましたが、全部は剥がしきれないんよね。にがー。

投稿者 sike : 23:41 | トラックバック

2006年02月14日

甘味ラッシュ

最近甘いものラッシュです。

ここ数日で、

・同居人の買ってきてくれた誕生日のイチゴケーキ
・会社の友人がくれたケーキ(ミルフィーユっぽいの)
・同居人のお母さんが送ってきたチョコ
・仕事仲間の女性がくれたチョコ
・マンガ倶楽部のメンバー(会社の友人の奥さん)がくれたチョコ
・会社の上司の娘さん(女子高生!)がくれたチョコ(なんと手作りらしい!)

「女子高生!」とか強調してるのがイヤらしいって?
悪かったな。若い女の子に相手にされて、おじさん嬉しいんじゃよ。
だって普段はほとんど男子校みたいな会社なんだもの…

ま、それはそれとして、みんなの気持ち(と義理)は嬉しいのだけど、さすがに甘いもの食いすぎかなー。
そーいえば、自分で買ってきたフルーチェもあったなー。
糖尿になるぜよ。

投稿者 sike : 23:34 | トラックバック

2006年01月26日

焼き豚ペースト高菜チャーハン

佃の肉屋「たかさご」は焼き豚が売りのお店。
揚げ物も売ってて、たまにコロッケとか買いに行きます。
この前コロッケ買いに行ったら、焼き豚のペーストみたいなふりかけみたいなものが売ってたので買ってみました。

で、高菜チャーハンに入れてみた。

焼き豚ペースト高菜チャーハン?

うーん、美味いけど…高菜の味があまりしなくなった。チャーハンというより肉甘味噌ごはん?

投稿者 sike : 01:46 | トラックバック

2006年01月16日

ごまプリン

冷蔵庫にねりごまが余っていたので、ごまプリンを作ってみた。

ごまプリン

レシピはネットで調べたのを参考に、適当にアレンジ。

牛乳400ml
ねりごま大さじ2くらい
砂糖30g
動物性生クリーム200ml
板ゼラチン(1.5g)×6

板ゼラチンは水でふやかせておく。
牛乳とねりごまと砂糖を鍋に入れ火にかけ、ぐつぐつ言い出したら止める。
生クリームと板ゼラチンを入れて溶かす。
器にそそいでラップでふたして冷蔵庫で冷やして固める。


う~ん、胡麻風味。当たり前だ。
適当に作ったにしゃちゃ美味いぞ。
次の課題は見た目だな。
ぷっちんプリンのごとくキレイに出したいのだけど、どうすればいいのだろう?
同居人は器にバターを塗れっていってたけど、バター風味になっちゃわない?

投稿者 sike : 03:14 | トラックバック

2005年12月25日

寒さに負けるな

何が嫌いって寒いのが嫌い。活動レベルが下がります。
こう寒いと布団にくるまってテレビ見るのが精一杯。
このままでは生産性が悪くてしょうがない。過ぎていく時間がもったいない。俺が擦り減っていく!
ってことで、寒さに打ち勝つグッズを買いこんできました。

第一に半纏(はんてん)。
去年まで使ってたのがボロボロになったんで新調しましたが、中綿がぺったんこに潰れた古い半纏とは大違いで、ふかふかのほかほか。すばらしい。ドラクエでいうところの「ぬののふく」と「はがねのよろい」くらいの違いがあります。

第二にスリッパ。
ずっと裸足でやってきましたが、さすがに冬の台所は厳しくなってきました。
足からどんどん体温が奪われていきます。

最後に寒さとはあんまり関係ないけどエプロン。
前から欲しかったんですよ。台所に立つときにエプロンってなんか気分が料理モードになって良くない?


そして、今日のご飯は、凍えた体を温めるメニュー、クリームシチュー。
さっそくエプロンとスリッパを装備。

こういう汁物は具沢山にして、汁なんだか煮物なんだかわからんくらいにするの好みです。
タマネギ2個、ニンジン1本、舞茸1パック、ジャガイモ3個、冷凍ブロッコリー10個くらい、豚肉250gを鍋にぶちこんだら、鍋はかなり一杯一杯。
水でグラグラ煮てルー1/2箱をぶちこんで、牛乳も足して出来上がり。

薄いシチュー

なーんか薄い。水の分量は間違ってないと思うんだけどなー。
野菜入れすぎたのかな…

ルーが余ってるんで、今度は水分少なめでリトライしよっと。

投稿者 sike : 23:42 | トラックバック

2005年12月11日

あんかけチャーハン

パスタの次によく作る料理と言えばチャーハン。
今日のチャーハンはあんかけを付けてみました。

あんかけチャーハン

本体のチャーハンの具は、卵とネギと冷凍してあった肉味噌。
肉味噌は下手したら10ヶ月くらい前のもののような…
でも、特に問題なく食えたから良し。

あんかけは、タマネギと舞茸とニンジンを炒めて、味覇(ウェイパー)と水と醤油で煮て、片栗粉でとろみをつけました。
味覇は入れるだけで中華丼っぽい味になる不思議調味料。

というわけで、チャーハンと中華丼が一度に味わえる不思議料理でした。うまうま。

投稿者 sike : 23:10 | トラックバック

2005年10月23日

トマポテグラタン

数日前に作ったトマトソースが余っていたので、グラタンっぽいものを作ってみました。

トマポテグラタン

適当にアドリブでこんな感じ。

(1) 冷凍のハッシュポテトをフライパンで炒めグラタン皿に敷く
(2) ちょっとボリューム不足だったのでレンジで過熱したジャガイモ一個も足した
(3) ベーコンと一緒に炒め塩コショウで味付けしたトマトソースを流し込む
(4) ピザ用のチーズをのせコショウをパラパラと
(5) オーブンで適当に加熱
(6) 最後にバジルの葉っぱをのせる

これはなかなかいけるね。
でもグラタンっていうよりピザかな?

投稿者 sike : 23:38 | トラックバック

2005年10月16日

親子丼

親子丼。
丼とはいってもどんぶりがなかったので、平たいお皿です。

親子丼

昆布だし1カップ、醤油大さじ4、みりん大さじ3、酒大さじ2で、玉ねぎと長ネギと鶏肉をぐつぐつ煮て、とき卵を入れて固めただけ。
簡単。
三つ葉はなかったので、ベランダのシソの葉をきざんで散らしました。
一味唐辛子をパラパラかけるとより美味しい。

投稿者 sike : 23:02 | トラックバック

2005年10月14日

アラビアータ

ナスとベーコンのアラビアータ。

アラビアータ?

ナスとバジルは我が家のベランダに生えてたやつ。
トマトは残念ながら不作だったのでホールトマト缶。

カラーイ!ンマーイ!
同居人にも食わせたら今まで俺が作った中で一番美味いって言ってた。

投稿者 sike : 02:04 | コメント (2) | トラックバック

2005年09月25日

里芋とタケノコの煮物など

今日の晩御飯。
炊き込みご飯、冷奴、里芋とタケノコの煮物。

晩御飯

炊き込みご飯は、お手軽に炊き込みご飯の素を買ってきて混ぜました。
冷奴にはネギのせて、玉ねぎドレッシングをかけました。玉ねぎドレッシング美味いなー。

煮物は、里芋の皮むいて、タケノコの水煮をざくざく切って、昆布だし汁3カップ、醤油大さじ2、薄口しょうゆ大さじ1、砂糖3で、冷たいところから火にかけて、煮立ったら弱火にして15分くらい。薄口しょうゆ使ってるのは特に意味ありません。なんとなく。
アクとるのが面倒なので、「アクも油をとるシート」みたいのを落し蓋代わりにのせました。いろいろな料理に使えるから買っておいて損なしです。

里芋って皮をむくのが大変なんですけど、皮のまま沸騰したお湯で5分くらい煮たら、皮がむきやすくなります。
電子レンジでもいいらしいけど、前やったら破裂したから今回はお湯。

煮てる途中に思いついて、干し椎茸もぶち込みました。本当は水で戻したほうがいいんだろうけど、男の料理はアドリブが大事なのだ。
結果、美味かったから良し。

投稿者 sike : 23:37 | トラックバック

2005年09月11日

豚の角煮と高菜チャーハン

久々に豚の角煮を作りました。
肉はなんと7月に買ったものなのだけど、気分や時間の都合で使えずに冷凍されていました。

角煮

冷凍とは言え2ヶ月前の肉ってどうなの? と思ったのですが、出来てみればいつもより出来が良かったような気がします。
冷凍することで何か美味しくなる作用があったのか、あるいは肉を炒める時間をいつもより短めにしたのが良かったのか。


ばら肉を炒めるとすごい量の油が出ます。放っておくと固まってラードとして使えます。(たぶん)
今日は固まる前に、高菜チャーハンを作るのに使ってみました。

高菜チャーハン

高菜は美味いなー。美味いんだけど、今日のチャーハンは一味足りないような気がする。ネギ一本入れたのが入れすぎなんだろうか?肉がウインナーじゃ弱いのだろうか?ちょっと前に鶏肉を入れたときは美味かったです。

投稿者 sike : 23:08 | トラックバック

2005年08月20日

麻婆ナス豆腐

うちのベランダで取れたナスで、麻婆ナス豆腐。

麻婆ナス豆腐

ナスが少なめだったので、豆腐も足したのです。
去年の年末あたりは、献立のネタに困ると麻婆豆腐を作ってたけど、最近はやってなかった。
久々に食うとよりいっそう美味いね。

投稿者 sike : 03:31

2005年08月16日

きのこスパゲティー

最近、パスタが多い。
短時間で出来るし、ある素材で適当に作れるのが良いです。

今日は、和風きのこスパゲティー。

きのこスパ

具は舞茸とエノキダケとベーコンとニンニク、味はバターと醤油と味醂とコショウでした。
あと、うちのベランダに生えてるシソもきざんで入れました。

シソ、わさわさ繁ってますよ。沢山食わねば。

投稿者 sike : 23:23

2005年08月08日

豆腐のイタリアングラタン

バジルが余っていたので、ここのレシピを見て豆腐のイタリアングラタンを作りました。

豆腐のイタリアングラタン

オリーブオイルかけすぎた。
おつまみっぽい素材の味を生かしたメニューって感じでした。

余った湯通しした豆腐はドレッシングかけて食いました。
湯豆腐っていけるね。

投稿者 sike : 00:13

2005年08月07日

タマネギスライス美味い

野菜を切って盛っただけのサラダ。
材料はサニーレタス、トマト、ニンジン、タマネギです。

サラダ

そんなのに1エントリ使うのもなんなのですが、タマネギのスライスの美味さに感動したのです。
タマネギは好きなのでよく使うのですけど、スライスは今まであんまりしなかった。
スライサーで薄く切ったタマネギを水にさらしただけで、こんな甘みが出るとは。
さらに、ドレッシングはイオンの「じっくり炒めた玉ねぎの風味引き立つドレッシング」。
タマネギ天国!

ニンジンの細切りも歯ごたえがあって美味い。
バクバク食いまくれるサラダでした。

投稿者 sike : 20:15

バジル収穫、ジェノベーゼ

バジルが窮屈に茂っているので、育ちの悪い株を間引きしてしまいます。

窮屈なバジル

多分、間引きタイミングとしては遅すぎなのではないかと思いますが、やらないよりまし。
園芸素人は思い切りが悪いので、抜くとか切るとかって抵抗あるんですよ。いつもタイミングを逃してしまう。

で、わりと大胆に抜きまくったのがこれ。

間引きバジル

ちーちゃんもバジルの香りをかぎにきました。
くんくん。

いい香りだニャ

収穫したバジルは、バジルペーストにします。

バジルペースト

材料は、松の実25g、ニンニク2片、バジルの葉(多分)20~30枚くらい、オリーブオイル大さじ3、パルメザンチーズ大さじ2くらい。

1. 松の実は弱火で色づくまで炒る
2. ニンニクをスライスし炒った松の実といっしょにすり鉢で細かくなるまでする
3. バジルも細かく切ってからすり鉢に加えする
4. オリーブオイル、パルメザンチーズも入れて、なじむまで混ぜる
5. 味を見ながら塩と粗引き胡椒で味付けして出来上がり

入れる順番は、わりと適当です。

このペーストを、ゆでたてのスパゲティーに絡めれば、ジェノベーゼのできあがり。

ジェノベーゼ

飾りつけに小さめのバジルのは葉をかざってみました。

以前レトルトのジェノベーゼを食べて美味しくなかったので期待してなかったのですが、予想以上に美味い!
バジルの風味やニンニクとチーズのコクが、食べ終わった後も口の中に残って、いつまでも後を引きます。
食べたりねー。


夜になってから、Googleでバジルの摘心(茎をちょん切ることかな?)のことを調べたのですが、どうも早いところやらないとまずい気がする。
バジルの花が咲きそうになってるし。花がつくと多分不味くなる。

ってことで、辺りはもう暗いというのに、ベランダに出て一本だけ摘心してみました。
で、切ったのがこれ。

摘心

思い切りが大事なようなので1/2の高さくらいに切ってしまいました。
バジルは摘心すると、切ったところの下にある脇芽(茎の分かれ目に生える芽)が悔しさをバネにして伸びるそうな。
がんばれバジル。

ちなみに、これがバジルの花…と思われるもの。

バジルの花?

かわいいけど、美味しいバジルの収穫のために心を鬼にして摘みまくるぞ。

投稿者 sike : 19:41

2005年07月31日

豚じゃが と ほうれん草の白和え

たまに肉じゃがが食べたくなる。
スーパーに高い牛肉しかなかったので、豚じゃがになりました。
あと、ほうれん草の白和えを作ってみた。

豚じゃがとほうれん草の白和え

白和えのあえ衣は、水切りした木綿豆腐1/2丁、砂糖大さじ1、薄口しょうゆ小さじ1、練りゴマ(白)大さじ1 をすり鉢でする。
新聞に載ってたレシピです。
練りゴマって初めて使ったけど、見た感じ、粘度の低いピーナッツバターみたい。

ほうれん草とカリカリベーコンを和えてみました。
本当はベーコンじゃなくて、干ししいたけでも入れようと思っていたのですが、切らしてました。
ベーコンは単品で美味すぎて、いまいち合わないかも。食えるけど。

投稿者 sike : 22:57

2005年07月25日

加茂茄子田楽

先日収穫した加茂ナス。
まんまるで愛嬌があります。

まんまる加茂ナス

それを茄子田楽にしました。
奥の細長いナスはスーパーで買ったやつ。

茄子田楽

たっぷりの油で揚げるように炒めたナス美味いね。
味噌の材料は、赤味噌、砂糖、みりん、だし汁、長ネギみじん切り、白ゴマでした。
この味噌も美味い。でも、ちょっと載せすぎだったかも。

投稿者 sike : 23:00

2005年07月17日

SPAMスパゲティー

SPAMスパゲティー。

SPAMスパゲティー

SPAMとタマネギをにんにくで炒め、ゆでたスパゲティーを入れ、しょうゆ、みりん、酒、コショウで味付けしました。

SPAMと言えば迷惑メールという意味で使われることも多くマイナスイメージがありますが、食べてみれば普通においしい食肉加工品です。
沖縄などでは一般的な食材らしく、最近は輸入食材を扱うお店や、ドンキホーテなどでも売っているので、一度買ってみるのもよいでしょう。
一缶500円くらいと、缶詰にしてはちょっと高いですけどね。

迷惑メールという意味でSPAMが使用されるようになったのは、モンティ・パイソンのコントに由来するとか。
スパム(Wikipedia)

ちなみに、プログラマー用語で、「スパゲッティープログラム」というのがあります。
ぐちゃぐちゃにこんがらがって読みにくいプログラムのことです。
SPAMスパゲティーなんて、言葉の響きは最悪ですね。

投稿者 sike : 22:18

2005年07月06日

トマトソースパスタ 間引きバジル添え

トマトソースパスタに、間引きしたバジルを添えてみました。

トマトソースパスタ 間引きバジル添え

ワンポイント入るだけで、ちゃんとしたお店のメニューみたい。

投稿者 sike : 00:39

2005年07月03日

高菜チャーハンと肉味噌豆腐

駅のおむすび屋の高菜おむすびが美味くて、良く食べています。
ラーメン屋で頼んだサイドメニューの高菜飯も美味かった。
個人的高菜ブームです。

そんなわけで最近、スーパーで高菜を買ってきたのですけど、イメージしていた味と違う。
辛子高菜じゃないから?

ならば、自分でトウガラシを加えれば良い。
ごま油に輪切りのトウガラシを加え弱火でトウガラシのエキスを抽出し、高菜を加え炒めました。
ぺろっと味を見てみたらいい感じ。

それを使って高菜チャーハンを作りました。

高菜チャーハン

高菜を炒めたときに一緒にベーコンを炒めました。
一緒に炒めることに特に意味はなく、フライパンを洗うのが面倒だったのです。

高菜とベーコンを皿に出しておき、フライパンを熱して、油をしき溶き卵をくわえスクランブル。
適度に固まったらご飯を投入してやや色づくまでご飯を炒めます。
そこに高菜、ベーコン、昔作って冷凍してあった肉味噌を解凍して混ぜ合わせます。
最後に醤油を少々とコショウをパラパラふって出来上がり。

梅風味の肉味噌やベーコンが味に深みを与え、ピリ辛の辛子高菜が味を引き締める。
激ウマ!

それから解凍した肉味噌のあまりを豆腐にのせて、間引きしたシソの芽を添えました。

肉味噌豆腐シソの芽添え

美味かったけど、シソの芽の風味は弱すぎて、肉味噌に消されていました。

投稿者 sike : 19:26

2005年06月13日

ハーブソーセージを使ったパスタとパスタ

昨日と今日の晩御飯。

昨日のハーブソーセージとネギのペペロンチーノ。

ハーブソーセージとネギのペペロンチーノ

ペペロンチーノはニンニクとトウガラシとオリーブオイルっていう常備品があれば作れるし、ほぼパスタゆでる時間だけで出来上がるから良いね。


今日のハーブソーセージとトマトソースのパスタ。

ハーブソーセージとトマトソースのパスタ

悪くなりかけのトマトが3つあったんで、タマネギ一個とトマトソースにしたんですけど、トマトが足りない感じだったんでホールトマト缶も足しました。もちろん一回では食べきらない量できたので、タッパーで冷蔵。

今回はローリエ、オレガノ、バジルと3種類のハーブを入れてみた。オレガノって初めて使ったけど悪くなかった。まだ慣れてないので不思議な風味だ。
生トマトの酸味も美味でした。

ハーブソーセージはスーパーで10%引きになってたやつ。ハーブの香りが効いてて美味かった。また買おう。

投稿者 sike : 23:55 | コメント (2)

2005年06月03日

オムライス

ラタトゥイユを使ってオムライス作ってみました。
あとポテトサラダと焼いた厚揚げ。

オムライスなどなど

オムライスって初めて作ったんですけど、要はチャーハンを薄焼き卵で包めばいいんでしょ?
美味しいチャーハンを作る方法ってのここで見て、試してみました。
お米を炊くときにバター入れるのね。

今回はオムライスなんで、チャーハン部分には卵入れないでいいや。
具は余っていた長ネギとラタトゥイユ。
長ネギ薄い輪切りにして油で炒め、ご飯も入れてジャージャー炒めて、ラタトゥイユも入れて適当に火を通して、塩コショウで味を整えて出来上がり。

そして卵を焼くんですけど、ふんふーんって鼻歌まじりに片手で卵を割ったところまでは良かった。
手に付いた卵液を洗い流そうと蛇口をひねって、何を間違えたのか卵の器に水をジャーーーー。

え?何やってるの俺?
慌てて水を手でかき出したけど、水をかき出したんだか、白身をかき出したんだかよくわからん。
うーん、ちょっと薄まってしまったけど大丈夫かなー?大丈夫でしょ。

そんな適当なノリで薄焼き卵を作ってチャーハンを包んでオムライスの完成です。
ちょっと破れたけど、別に売り物じゃないしOK。

さて、お味のほどは…
うーん、卵やっぱり薄まってるかも。破れたのもそのせいかな。
まー、不味くて食えないとかいうことはないんでよし。
中身のラタトゥイユチャーハンは美味しかったよ。
でも、お米炊くときのバターは少なめのほうがいいな。

投稿者 sike : 01:00

2005年06月02日

生春巻きとコーヒー焼酎

同居人がコーヒー焼酎ってのにはまってます。
焼酎にコーヒー豆と氷砂糖を入れて、数日寝かせるらしいです。

で、今日はできあがったコーヒー焼酎を飲むって話なので、つまみの用意をしてお付き合いしてみました。

はるか昔に買ったライスペーパーで生春巻きです。
賞味期限、あるんだろうけど気にしない。見た感じ問題なさそうだし。自分の直感を信じるんだ!

生春巻きの素

具は、冷凍してあった肉味噌、この前作ったラタトゥイユ、モツァレラチーズ(カルツォーネに使った余り)、白髪ネギ、サンチュです。

右端に写っている暗い緑の瓶がコーヒー焼酎。
瓶が緑色なんで外から見ても色はよくわからないんですけど、実はコーヒーの色が移って茶色い色してます。
その奥の薄い緑のは冷緑茶です。間違えないように。

コーヒー焼酎、一口飲ませてもらいましたが、やっぱダメだった。
酒もダメだしコーヒーもダメな僕が飲むのは間違いだよね。わかってましたとも。
お子様舌な僕はソフトドリンク飲みます。

こちらは、巻き巻きした生春巻き。

生春巻き

なかなか美味でした。
ラタトゥイユも肉味噌も使い勝手が良いです。

投稿者 sike : 03:54 | コメント (2)

2005年05月29日

カルツォーネと和風ピザ

先週のピザ生地がまだ2枚分くらい余っていたので、今日はカルツォーネと和風ピザを作ってみました。

まずは、カルツォーネ。

カルツォーネ

カルツォーネは、Googleで検索したら、ラタトゥイユ・カルツォーネってのが見つかったので、そのレシピを適当にアレンジして作りました。

ラタトゥイユってのは、夏野菜の煮込みって感じの料理。
材料は、ナス(大2本)、パプリカ(1個)、タマネギ(1個)、セロリ(1本)、ホールトマト(1缶)、ニンニク(4カケ)、ベーコン(4枚)、鶏胸肉(1/2枚)。
分量は適当です。たまたま買ったのがこんな量だったってだけ。
ズッキーニも入れようと思ったけど売ってなかった。

(1) 深めの鍋にオリーブオイルを入れ、みじん切りのニンニクとベーコンを焦げないように弱火で炒める
(2) ニンニクが色づいたら、タマネギとセロリのみじん切り、細かく切った鶏肉を投入
(3) タマネギ、セロリが透き通るくらいに火が通ったら、切ったナス(2cm角)とパプリカ(1cm角)を入れる
(4) 酒を適当に入れ(大さじ3くらい?)アルコール分がとんだら、ホールトマトをいれ木べらで潰しながらかき混ぜる。
(5) 15~20分くらい煮て水分が減ってきたら、粗引きコショウと乾燥バジルをパラパラと振って出来上がり

このラタトゥイユをチーズと共に餃子のようにピザ生地で包んで焼きます。
生地の表面には溶き卵を薄く塗りました。

生地の薄いところが破れて、溶けたチーズやラタトゥイユの汁が染み出てきたけど、まーよし。
断面はこんな感じ。

カルツォーネ断面

見た目はイマイチだね。味はまあまあでしたよ。
ラタトゥイユはまだ沢山余ってるので、冷蔵しておいて別の料理に使おう。

もう一品は和風ピザ。
具は、チーズ、梅風味の肉味噌(以前作ったのが冷凍してあった)、鶏の照り焼き、ナス、長ネギ。

和風ピザ

この写真を撮った後に、刻み海苔を散らしました。
トマトソースのピザもいいけど、こういうのも美味いです。
肉味噌、ンマーイ!

これで、やっとピザ生地使い終わったよ。次にピザ生地作るときはもう少し分量を抑えて作ろう。
今週はイタリアン週間でした。

投稿者 sike : 22:33

2005年05月28日

アラビアータ風なパスタ

アラビアータ

トマトソースの残りがまだあったので、アラビアータっぽいものを作ってみました。

(1) 火にかける前のフライパンに、オリーブオイルとニンニクのスライスと輪切りのトウガラシを入れ、弱火にかけ焦げないようにじっくりと炒める
(2) ニンニクが色づいたら、適当に細かく切ったベーコンを入れる
(3) ベーコンに火が通ったら、トマトソースと角切りにしたトマトを入れる
(4) ぐつぐつと煮立ったら、塩コショウで味を整え、バジルをパラパラと散らす

トウガラシの辛さとトマトの酸味で体が活性化します。

トウガラシを輪切りにするとき、ハサミを使ったほうがきれいに切れます。
前は包丁で切ってたんだけど、トウガラシがつぶれて割れちゃってた。(包丁がなまくらなだけ?)

あと、写真にはハンバーグも写ってますけど、これはだいぶ前に作った冷凍ハンバーグ。
アラビアータとは関係ありません。

さて、トマトソースは消費しきったけど、まだピザ生地が二枚分くらい残ってる。
明日、カルツォーネでも作るかね。

投稿者 sike : 23:30

2005年05月25日

ぷくぷくピザ

今日は帰宅してからまたピザを焼きました。

ぷくぷくピザ

ピザ生地が余っていたのでね。
トマトソースも前の余りが冷凍してあったし、ブロッコリーのゆでたのもタッパーに入れて冷蔵してあった。
材料がそろっていればのせて焼くだけなので、わりと短時間で出来上がって良いです。

本当はピザ生地に竹串などで空気抜きの穴を開けないといけないのですけど忘れてました。
別にそんなに問題なかったけど、やっぱりぷっくり膨らみましたね。
膨らんでるの写真でわかりますか?

投稿者 sike : 23:10

ポークピカタ

ポークピカタ

昨日作ったポークピカタ。
トマトとブロッコリーを添えて、なかなかよい色取りでしょ。

薄切り豚肉に塩コショウをふって、小麦粉を薄くつけて、溶き卵を絡めて焼きました。
それだけだけど美味いです。
うちの母親がよく作ってくれたなぁ。

ネットでレシピを検索すると、溶き卵にパセリを入れるというのがわりと多いのですが、パセリはなかったんで代わりに乾燥バジルを入れてみたらいい感じでした。

投稿者 sike : 23:00

2005年05月22日

自家製ピザ

CIAO! さと丸 ってサイトを見て生地から作る手作りピザを作りました。

分量もここに載ってるまま作ったのですけど、一回で食べる分には多かった。
ぬるま湯300cc、強力粉300g、薄力粉300g、合計900gってところで多すぎる気がしたんですけど、あまり深く考えずにやっちゃいました。
冷蔵庫に保存しておいて、今週中にまた焼けばいいか。

ピザに載せるトマトソースはやっぱり自家製。ホールトマト缶、タマネギ、ニンニク、オリーブオイルで作りました。
トマトソースパスタ作っても良いし、オムレツにかけても良いし、なかなか使えるソースだと思いますよ。

で、1枚目の焼き上がり写真がこれ。
具は、サラミ、ブロッコリー、スライストマト。

1枚目のピザ

パクっと一口目、ん?何この味?
予想外にまずい!どうしたらこんな味になるんだ!?

同居人が「納豆の味がする!」と言い出しました。
言われてみると確かにそんな味。
始め、生地が悪いのではという話になりかけましたが、小麦粉、水、オリーブオイル、ドライイーストだけでこんな味が出せるものだろうか。
結局、どうもチーズが不味いらしいということに落ち着きました。
そういえばこのチーズかなり古いんだよね。冷蔵庫に入れていたとは言え悪くなっていることは十分考えられる。

気を取り直して2枚目。
今度は新しいチーズです。具は一枚目のものに加えて、ツナ、カレー粉。

2枚目のピザ

ンマーイ!
形はいびつだが、トマトソースの酸味やツナのうまみなど、材料それぞれの持ち味が舌全体で感じられる。

一方、1枚目のピザは、チーズの不味さばかりが目立っていて、トマトソースの風味から具の味まで、全てをマスキングしていました。
生ごみを食っているようなものだった。
恐るべし、古いチーズ。


<今日の豆知識>
古いピザ用チーズは納豆の味がする。

投稿者 sike : 23:30

2005年05月21日

ベーコンとネギのペペロンチーノ

ベーコンとネギのペペロンチーノ

今日の昼飯。
ネギが余っていたので、大きめぶつ切りにしてペペロンチーノを作ってみました。
ネギは焼いて塩コショウふれば、単品でもおいしくいただけますが、それじゃ酒のつまみみたいなんでパスタなのです。

(1) ネギをぶつ切りにして炒め塩コショウで味付けする
(2) ベーコンもお好みの加減に炒めておく(ニンニクといっしょに炒めてもいいかもね)
(3) フライパンを火にかける前にオリーブオイルをたっぷり入れ、みじん切りのニンニクと唐辛子の輪切りを焦げないように弱火でじっくり炒める
(4) ニンニクが色づいてオリーブオイルにニンニクや唐辛子のエキスが染み出したら、炒めておいたネギとベーコン、そして別にゆでてあったパスタとパスタのゆで汁を少々投入し、混ぜ合わせ塩コショウで味付け

唐辛子が古いんで辛味があまり出ないかと思って2本入れたら、すげー辛かった。
でも、食後しばらくして舌に残る疲労感が心地よかった。夏のプールの後、まったりぐったりして昼寝したくなる感じ。

あ、そうそう、唐辛子を触った手で目をこするのはやめましょう。
ヒリヒリして目を開けていられなくなります。
ついこの間もやったばっかりなのに。学習能力ねーなー。

投稿者 sike : 12:44